2015年05月04日

千葉県八千代市の往診専門鍼灸院 温灸YURARI

※2015年5月現在
2014年10月から往診を再開され、この度、診療時間を変更されたそうです。
新)9:30〜 最終受付16:00

⇒ホームページはこちら


ここ数年、「お灸」が流行っているらしいです。

それって鍼灸院に通う人が増えてるってこと??
お年寄りが好んで行くイメージもあるのに、今更“流行る”って何??

・・・と検索したところ、どうやら最近はドラッグストアなどでも手軽に「セルフお灸グッズ」が手に入るそうで、自宅で気に入ったツボにお灸をすえる人が増えているらしいのです。しかも、20代〜30代の女性に人気高く、ついには『お灸女子』なんて言葉まで発見してしまった!

お灸にハマる女子曰く、スーッと肩こりなども楽になってクセになるそうな。

私は高校生のときに、「あなたの肩、おばあさんみたいなコリ方してますよ。」と言われたほど、根っからの肩こり持ち。子育て主婦になった今は、さらに万年肩こり状態なんですが、何しろ勤めていた頃のように思い立ったらすぐマッサージや整体へ駆け込めるわけでもなく、とにかく限界まで我慢!
それが自宅で手軽に出来て、少しでも辛さが解消できるなら、すぐにでもチャレンジしてみたいところなんですが・・・

“お灸女子”を検索したらば!
出るわ出るわ、「ちょっと置きすぎてやけどっぽくなっちゃった!」とか「お灸の練習跡が・・・」なんていう恐ろしすぎる衝撃コメントの数々。自己流でやっていることもあるでしょうけれど、思えば昔から“お灸を据える”なんて言葉があるし、テレビでも罰ゲームに使って「あちちちー!!」なんてやられている芸人さんも見かけるし、効くのかもしれないけど、熱くて痛いのを我慢してまでは・・・。

しかも自己流で、そんなにうまくツボにはまるものなのかしらね?
そもそも私が鍼灸院に一度も足を踏み入れて来なかったのは、えも言われぬ恐怖感からだったので・・・。


↑ 検索したら、ビックリするほど色々なセルフお灸グッズが売り出されてました・・・。

そんな話を久々に遊びに来た友人にしたところ、『だったら私、お灸女子かも!』と思わぬリアクションが返ってきました。

『といっても、自分でやるんじゃなくて鍼灸院に行くんだけれどね。2〜3年前から何となく常にだるい感じがあって、鍼灸院を勧められたのがきっかけで。面白いのが、同じ症状を言っても施術する鍼灸師の方によって全然違うのよ。例えばお灸をメインに施術する人もいれば、鍼を多めに使うパターンの人がいたり、その鍼を刺す場所や本数も違う。鍼の差し込み方も人それぞれでね、丁寧に少しずつ入れ込む人もいれば、結構ダイレクトにブスブス刺す人もいるし。』

聞けば彼女、すっかりハマって1年ほどの間で数軒もの鍼灸院に通ってみているそうな。
腕の良い先生に当たったときは効果もテキメン!鍼を刺すのも痛むどころか、刺している瞬間すら分からないほどだそうで、施術した当日は少しだるくなることもあるものの、とにかく次の日のスカッとした軽さが病み付きになると熱弁。
それでもやっぱり「鍼」の言葉に警戒している私に、“お灸をメインに施術してくれる女性鍼灸師の方がいる”と紹介してくれたのが、今回鍼灸を体験した往診専門鍼灸院「温灸YURARI」さんだったんです。
普段は鍼灸専門学校で講師をなさっているのですが、ご自身の出産を経て『妊婦さんへのお灸』を専門的に診はじめられたことをきっかけに、妊婦さんも気軽に利用できる往診専門の鍼灸院を八千代市で始められたとのこと。

“往診”というからには費用もそれなりにかかるのかと気になりましたが、ホームページで施術料を見てビックリ!!
一般の方が施術を受けるコース「全身トータルケア」は、1回4,000円なんですって!
八千代台から往診にいらっしゃるため遠方の場合は実費交通費がかかるようですが、基本的には車で移動できる近隣の方ならこの施術料金のみで、初診料もかかりません!
※ただし妊婦さんへの施術については、その目的によって料金が少し変わります。

なんて良心的なのー?!
価格も手頃だし、何より子供を預けたり家を空けたりしないで、うちまで来てくれるというのは有り難い!
早速問い合わせたところ、子供たちをなび夫さんに見ていてもらえる週末に来ていただけることになりました。

とは言え、自宅へ来てもらって施術するということは、何かしら用意が必要よね?
ベッドとかある部屋じゃないとダメなのかしら・・・?

謎1.どんなセッティングをしておいたらいいの?
『場所は寝室でなくても、(1)お灸の匂いを換気できて、(2)施術をお受けになる方が横たわれるスペースと少しの私の立ち位置さえあれば、どちらのお部屋でも大丈夫です。ベッドや厚みのある布団の上では、手技を加えたときに身体が沈み込んでしまい施術がしにくいため、身長ほどになるよう座布団などを数枚ご用意いただいたり、もっと簡単に絨毯やヨガマットなどの上に大きめのバスタオルを敷いていただく感じで十分です。必須ではないのですが、お顔を伏せていただいた際に、額などへタオル地の跡がつかないようにサラッとしたハンカチなどを敷いていただくと安心です。
他には、施術中にお身体の上から保温のために掛けるバスタオルをご用意いただくと助かります。症状によっては、例えば足湯(フットバス)に使うお湯など、前もって用意いただくものをご連絡することがございます。』

謎2.施術を受けるときはどんな格好に着替えておけばいいの?
『全身治療の場合は、肩なども施術しやすいようにキャミソールなどたくし上げやすいものが好ましいです。女性同士ですので、お客様によっては下着を外してキャミソールやTシャツを着ていただくことも多いです。下はゆるめのズボンやジャージなど、膝下が施術しやすい楽な恰好で大丈夫です。
ただし、妊婦さんへのお灸は、基本は座った状態での施術がメインなので膝下が出ればOK。つわりがひどいときには、横向きに寝た状態で背中へお灸することもあるので、お腹が出しやすいものを着てください。』

240330-1.tenpo.jpg
↑ ということで、なび家のリビングにこんな感じでスタンバイ。ヨガマットの上にバスタオル、枕代わりのパイル地タオルです。顔に跡がついても構わないや!と、サラサラハンカチは特に用意せず・・・。

施術当日、「極度の空腹や満腹の状態を避けてください」と予め注意があったので、お昼ご飯を少し早めに済ませておき、鍼灸師(しんきゅうし)の海野院長をお迎えしました。
『本日は「全身トータルケア」という、温灸 + 鍼 又は ボディケアを行う全身治療コースを行っていきます。その時々の症状や体質、要望に合わせて、より効果的な組み合わせを行っていくオーダーメイドの施術なので、同じ方でも毎回全く同じ内容というわけではありません。
所要時間は60分程度ですが、初診の場合はプラス30分くらい見ていただければ大丈夫です。また初診料は頂いておりません。』

240330-20.tenpo.jpg
↑ とても打ち解けやすい雰囲気の方で、初めての鍼灸にドキドキしていた私でしたが、どんな道具を使うのか?痛みがあるのか?などなど、不安に思っていたことを施術前に色々聞ける雰囲気だったのが有り難かった!

そもそもお灸と鍼は、どう使い分けをしているのか疑問だったのですが、先生曰くどちらも外から刺激を与えて生体反応を利用し改善するという目的で使われるのだけれども、鍼は解剖学的に言えば““筋肉・神経”を、東洋医学的には“気(経絡・けいらく)”の流れに刺激を与えることで身体に変化をもたらす効果があり、一方お灸は白血球の数値を上げて自然治癒力を高めるなど血液への独特の効果をもたらすんですって。

鍼にもお灸にも色々なタイプの道具があるそうで、例えば“鍼”と聞いてイメージする刺すタイプだけではなく、感受性豊かな子供や敏感な方に使う「小児鍼」という鍼は、マッサージのようにさするだけで刺しません。お灸ももぐさを立てて局所的に熱を加える以外に、「温灸器」という道具に線香の熱を間接的に伝えて“面”で温める方法があったり!

240330-3.tenpo.jpg
↑ 色んなタイプの「小児鍼」

240330-4.tenpo.jpg
↑ 皮膚の表面をなでるように使います。刺さなくても十分これで効果があるんですって!

『刺す鍼にも太さが色々あって、その方の鍼経験の有無や刺激の好みによっても変えています。また、お子様がご一緒でも施術をお受けしておりますが、その際は鍼を刺したままにする“置き鍼”をせずすぐに抜いたり、もぐさを使わず温灸器のみで施術をするなどして、危険がないようにしています。ただし、マタニティの方の場合、特に切迫や逆子でお悩みのケースは繊細な治療に集中できるよう、お子様がそばへ近づかないようどなたかついていただけると有り難いです。』

240330-2.tenpo.jpg
↑ 「温灸器」は施術前にしばらくお線香をセットして温めてから使います。

さて、そんな道具や施術についてのお話を聞きつつ、まずはリラックス&体の温め目的に「フットバス」を5分〜10分程度行っていきました。
院長が持参されたフットバスに、わが家で沸騰させたお湯を薄めて42℃ほど(=ちょっと熱めなお風呂)に調整しながら注ぎ込みます。足元を温めながら、簡単な問診票へ記入しました。

そうそう、こんな体調の場合は施術が受けられないのでご注意を。
★お灸は体温を上げるので、発熱している場合はダメ!
★ぎっくり腰、骨折など緊急を有する治療が必要な場合はダメ!
★妊婦の方への施術は医療機関にてお灸の許可を頂いてからの施術となります。


施術の流れはその人の症状や目的によって変わるので、あくまで参考までですが、私の受けた内容はこんな感じでした。
1.おへそまわりあたため(温灸)
2.足のツボ押し(手技)
3.三陰交へもぐさによるお灸
4.肩まわりに1とは別の温灸
5.鍼
6.首・頭のツボ押し(手技)
7.全身ストレッチ

1.おへそまわりあたため(温灸)
240330-7.tenpo.jpg

温灸器を使って、おへそまわりをじっくり温めていきます。
筒の中には太い線香のようなものが入っていて、間接的に伝わる熱を利用するのだとか。
おへそを中心に周囲を1ヶ所5〜7秒ずつ、少しずつ当てる位置を移動させていくので、熱くて我慢!といった感じはなく、むしろ木の感触が心地良くじわじわと体の芯からあったまってくるようです。

240330-6.tenpo.jpg
↑ お腹を温めると基礎体温が上がり、風邪をひいても治りやすいそう。普段から、特に女性はお腹が冷えないような生活を心がけるのが大切!

2.足のツボ押し(手技)
240330-8.tenpo.jpg

タオルの上から、膝下や足裏を中心にツボを刺激する手技を加えていきます。
結構しっかりとした押し込みで、しかも丁寧にじっくりともみほぐしてもらえるし、かなり“やってもらってる感”が味わえます。ちゃんと強さが適当か聞いてくれますので、ツボ押しがニガテな方は一言伝えて!

3.三陰交へもぐさによるお灸
足のスネの内側あたりに“三陰交(さんいんこう)”というツボがあるそうです。
ここは老廃物を流す道とされる経絡(けいらく)3本が交わる箇所で、消化器系、泌尿器系など色々効果がある中でも、特に婦人科系の悩みに大変効果的なツボ!冷え性や生理痛、更年期障害などで困っている方には、特にオススメのポイントだとか。

240330-9.tenpo.jpg
↑ 人によって微妙にツボの位置が変わるため、最初に私の手で四本指分の長さを測ってツボを探ります。

240330-10.tenpo.jpg
↑ お灸を据えるツボの位置にマジックで点を書き込みます。
私、実はこれから据えるお灸の熱さや痛みを想像して緊張しすぎて、マジックで書いた感触をお灸と勘違い(寝ているからその様子が見えない)。「思っていたより全然熱くないですねー、何かで少し刺したような感じがします。」と、やる前から言っている私に、多分頭に「?」が浮かんでいる状態のまま相槌を打ってくれていた海野先生。すみません、超ビビリなもんで・・・。


印をつけた位置にワセリンのようなものをつけてもぐさが付着するようにし、ピンポイントで熱を入れていきます。先ほどのお腹まわりは温灸器の底を使って「面」でじんわり温めましたが、これはもぐさを置いた一点のツボを刺激することで効果を得るもの。
『よくお灸というと、置いたもぐさが熱くなってくるのを我慢するというイメージがあると思いますが、今から据えるのは指先で小さく小さく丸めたもぐさにお線香の先で火をつけ、すぐに指でつぶして消しますから、刺激は本当に一瞬です。』

240330-11.tenpo.jpg
↑ 先生の手元で、これから行うピンポイントお灸の様子を見せてくれました。想像以上に小さいもぐさ!この先が焦げた瞬間、すぐ指で押しつぶすので、熱さをじわじわ感じる暇もなさそうです。

実際に、三陰交へこのお灸を行いました。
先ほど先生が見せてくれたので、恐怖もかなり和らぎました!押し込むときに、少しの刺激があるかないかくらいですが、何度か繰り返すうちに何となく足にじんわりと、じんじんとくるものがあるような、無いような・・・という程度の刺激です。
『慣れている方は、もう少し熱さを感じるくらいが心地良いというケースもあります。その時には、つぶす前にやや時間を置いて、ややしっかり気味に熱を入れます。とはいえ、やけど跡が残ったり、何か足に症状が残るといったことは一切ありませんのでご安心くださいね。』

240330-12.tenpo.jpg
↑ これを繰り返し3回ほど、同じ場所にお灸を繰り返します。お灸は3回、5回、7回など、同じ場所に奇数回繰り返すという決まりがあるそうです。“奇数”は陽の数に分類されそうで、人が生きているうちに消耗する陽の気を補うという考えからきているとか。

この三陰交のツボは、妊婦さんにとてもオススメなツボです。
特にお灸は血流を整える効果があることから、子宮内のコンディションを整えたり、逆子対策だったりとマタニティ期のいろいろなサポートが期待でき、安心・安全なお産につなげるとても有効な手段なんだとか。
実際に海野院長ご自身の妊婦生活を伺っても、毎日のようにお灸を取り入れて、基礎体温を上げてコンディションを整えたり、出産時の出血量を適正に保ったり、産後の子宮収縮を促したりされたそうです。そしてご出産のときは、初産ながら大変スムーズなお産だったとか!

そんな妊婦体験を、より多くの方に広めて少しでもお灸がお産の手助けになるように!という思いを込めて、温灸YURARIでは、妊婦さんへのお灸メニューがとても充実しています。
所要時間はコースによって60分〜90分とありますが、初診の場合でも体に負担がかからないよう最長90分以内でとどめるように配慮しているそうです。
「安産サポートお灸」
(90分程度/5,000円)
胎動を感じてから(週数で言うと16週目位、妊娠5・6ヶ月から出産まで)施術ができるコース。母子共に、より良い・安心安全なお産に向けてのお手伝いをします。
「逆子の対策サポートお灸」
(90分程度/6,000円)
逆子の治療は28週くらいから最大で36週くらいまで施術可能ですが、早い週数の方が戻りやすい(良い環境に整いやすい)というデータがあるようです。誘因といわれている臍帯巻絡・羊水過小・胎盤位置異常などでなければ、早めのケアで戻りやすくなります。寝かたなどの養生のアドバイス、お灸を通して子宮内環境を整え、安心安全なお産に向けてお手伝いをします。
「ご自分で出来るお灸の指導・販売」
体調にもよりますが、ご妊娠中の毎日、ご自身で行なっていただくお灸を指導します。安産のお灸により、子宮内血流アップ・妊娠マイナートラブル軽減・分娩出血量が少ない・赤ちゃん元気・産後の肥立ちが良いといった効果、また逆子対策としても期待できます。60個・900円。
その他、つわり軽減のお灸(60分程度/5,000円)などもあるようです。
この妊婦さんに対して行うコースはすべて、医療機関にてお灸の許可を頂かないと施術できません。確認は口頭だけで大丈夫なので、必ずOKをもらってから依頼してくださいね!
※ご注意/ 緊急を有する症状・判断しかねるものは必ず医療機関での受診をお願いいたします。

4.肩まわりに1とは別の温灸
240330-13.tenpo.jpg

ピンポイントで刺激を与えた後、さらにまた面で温めるべくもうひとつ別の温灸器を使いました。こちらは金属の部分が直接肌に当たらないように、布越しにじんわりと柔らかい熱を加えていきます。

5.鍼
240330-14.tenpo.jpg

その形状や痛みがどんなものなのか気になっていた鍼。
テレビの印象から、ビヨンとたゆんでいる銀色の細長いものが沢山刺さった様子をイメージしていたので、実際に使用するものはちょっと予想外!
最近では衛生面を配慮した使い捨て分包タイプが多く、筒を肌に当てて鍼をトントンと押すことで刺さる仕組みなんだそうです。
しかも、鍼は沢山刺すものだと思っていましたが、今回は2本だけ!
鍼を刺し込むというのは、じわじわと刺激を肌表面から伝えるお灸とは違って、目的とする部分へ直接的に刺激を与えるため、海野先生は1回の施術で多くとも数本までに留めています。それでも充分効果が得られますし、逆に多すぎるとどの鍼が有効だったのか曖昧になるということも。
そのため、いかに的確な位置に刺すかという、その技術が問われます。

240330-15.tenpo.jpg
↑ 刺す位置を洗浄綿で拭き取ってから施術します。まっすぐ刺すのではなく、差し込む角度も技術のひとつ。

鍼を差し込むときは、トントンと筒の上からたたく振動は感じるけれど、刺すときの感覚は全くありません!刺した後にじわじわ痛みがあるといったこともなく、いつ抜かれたのかも分からないほど。
強いて言えば、なんとなーく刺している間はそのあたりの筋肉に違和感があるようなないような・・・。
ちなみに鍼常連者で、もっと差し込んだ感覚があった方がいい!というケースでは、より太いものをチョイスしていくようです(といっても鍼は0.02mmずつサイズアップするので、微妙な調整がききます)。

240330-16.tenpo.jpg
↑ こちらは初心者向けの一番細い0.12mmのもの。髪の毛1本は0.08mm前後ですから、ほぼ同じくらいの細さに見えます。

鍼は大変細いので、抜いた後はほとんど出血や痕など残ることはありません。
ただし美容鍼という顔面に行う施術の場合、顔には毛細血管が多くて内出血してしまうことがあるため、事前に説明と了承を受けることになっているそうです。

240330-17.tenpo.jpg
↑ 2本刺し終えたあとは、私の肩こりや足まわりのだるさを改善するべく、しっかりとした力で長めの手技が入りました。

6.首・頭のツボ押し(手技)
240330-18.tenpo.jpg

肩や下半身への手技に引き続き、髪の生え際や首筋など、頭と首まわりのツボ押しに。
これもまたじっくりと長めで丁寧な施術!うっかり寝そうになってしまいました・・・。

240330-21.tenpo.jpg
↑ 最後は両腕を後ろにまわしたりと全身のストレッチを行い、脈が整っているかチェックして終了!

ストレッチで締めくくったおかげもあって、終わった後はスッキリ!
全身はふんわり温まって、特にどこも痛くもなく心地良い感覚です。
『今日は出来れば出歩いたりせず、ゆっくり過ごしてくださいね。また、のぼせるような感覚があったり、体調にいつもと違った異変があるときには、すぐにお電話をしてください。』

ちなみにこういう鍼灸は、どのくらいの治療間隔を置けばいいのかしら?
『お勤めだったりお子様がいらっしゃってなかなか頻繁に施術出来ないケースもありますし、その方のライフスタイルにあわせて様々です。こちらから案として出させて頂く場合もありますが、例で言えばぎっくり腰のように緊急で改善したい場合は1週間に2回行うこともありますし、一般的には1ヶ月に1回程度、メンテナンス的に半年に1回のケースなども。なお、妊婦さんへの施術は限られた期間の中でのことですので、週数や症状にあわせた治療回数を提案させていただくことが多いですね。』

そうそう、なび息子からの予想外の反応を紹介しましょう。
寝そべって鍼を刺されている様子を見ていたなび長男。私はぜんぜん痛くもかゆくもないんですが、お隣りの部屋からのぞき見ていた彼は、「うわぁぁ!お母さんが何かを刺されている!!!」と相当ショックを受けていたようで・・・。
終わってから、ものすごく私を心配していた一方で、海野先生にはあからさまに怪訝な顔を・・・!

それを察してか、海野先生が「ママは全然痛くなかったのよ。こんなに気持ち良かったんだよ!」となび長男に声をかけて、呼び寄せました。
『子供へスキンタッチすることで、疳の虫(=小児神経症)を軽減したり、風邪に負けないカラダづくりを助ける虚弱体質の改善につなげたりという効果につながるのをご存知ですか?特に脳(神経回路)の成長が著しいこの時期は、高い効果が期待できるんですが、これは特別な器具がなくても、例えばこんなやり方でママが簡単にチャレンジできるんですよ!』
と、なび息子をうつ伏せに寝かせたのです。

その1 ドライヤーで温熱スキンシップ
240330-22.tenpo.jpg
自宅にある普通のドライヤーの熱を遠くから、さらにママの手の甲へ当てて直接の熱を遮りながら、柔らかく温熱効果を与えます。さらにその遮っているママの手で、優しく背中や足、足の裏などをさすります。

その2 スプーンを小児鍼代わりに
240330-23.tenpo.jpg
スプーンの背を使って、優しく腕などの肌の表面をさすります。

この効果をさらに引き出すべく、「お子様メニュー(20分程度・1,500円)」もあるそうで、最初に紹介した小児針という刺さずに使うハリや、心地良い程度の温熱を中心に、痛みの全く無い優しいケアを行うそうです。また、ママとセットで小児鍼を施術してもらえるコースもあるそうなので、気になる方はぜひお問い合わせを!

さて、その夜。
毎晩のようにやっているストレッチのときに、まず今回の効果を実感しました。
最近は腕が後ろに回りにくくなっていたんですが、驚くほど可動域が広がっている!しかも全然痛くなーい!その時、久々に「私、こってない!!」と宣言できるくらい肩まわりがかるーくなっているのに気付きました。
首をぐるっと後ろへ回しても痛いところもなくスムーズだし、首の付け根の緊張もほどけて柔らか!
施術の直後は、少し腰まわりが重だるい感じがあったのですが、それも夜にはスッキリ取れて、前よりぐっと身軽になった思いがしました。

こ、これは!!!

素晴らしいほどの即効性に感動しつつ、翌日以降もしばらく続いた肩まわりに軽さに喜びを噛みしめましたわ。
鍼灸未体験の方はもちろん、ぜひ足のむくみや運動不足で身体が重く感じているマタニティママさん、ぜひチャレンジを!オススメですよー。

●千葉県八千代市の往診専門鍼灸院 温灸YURARI(院長 鍼灸師・海野佐知子)
⇒コース・料金の詳細情報はこちら
【予約・問い合わせ】090-2456-9541(受付時間/8:00〜20:00)
※ご予約は電話にてご連絡ください。メールでの受付は行っておりません。
※ご予約の際にお名前、ご希望の日時、ご住所、症状などをお伺いいたします。またお住まいの場所によっては往診費用(交通費)を頂く場合がございますがご了承願います。
※往診は女性の方のみ(お子様は男女どちらでも可)。奥様がお付添いの上でのご主人への施術といったケースは可。

【診療時間】9:30〜 最終受付16:00
【ホームページ】http://yurari-salon.com/

〔関連記事〕
⇒おけいこ&サークル情報「マタニティお灸教室」(2015年05月06日)
posted by やちなび子 at 14:52 | Comment(0) |  >針灸・整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

キュアナ鍼灸治療院 〜不妊・美容専門のトータルケアプライベートサロン

「鍼灸」と聞くと、東洋医学=なんだかとっつきにくい、本当に効くの??
というイメージをお持ちの方も多いかも。
逆に、え?普通に利用するけど・・・という方、もしかして関西出身?

実は、鍼灸には地域差があるらしいのです。

特に関東圏の方には馴染みが浅い傾向にあり、何かカラダに辛いことがあっても、そこで「鍼灸院に行こう!」という発想はあまりポピュラーではありませんけれども、関西方面では、鍼灸を手段に考えることがかなり浸透しているんだとか!
思えば確かに、神戸の友人から『めまいで悩んで鍼灸院に3軒ほど通って、相性の良いところが見つかって・・・』なんて話を聞いたことがあります。
でもワタシ、「へー、まだ若いのに鍼灸院に行くんだなぁ」位にしか思わなかった覚えが。

そもそも、そんな風に思うのは、ちゃんと効くのか疑る気持ちがどこかにあるから。
目には見えない「ツボ」や「気の流れ」といった考え方を持つ東洋医学に対して、どこまで信用できるものなのか計り兼ねるところがありましたが・・・

実は、れっきとした「医療」だってご存知でした?
鍼灸の治療は胡散臭いものではなく、きちんとWHO(世界保健機構)によってさまざまな疾患に効果が認められているのです。
だから治療を受けたときの領収書は、年末の医療費控除の対象にもなるんですって!!
※疲れを取るためなど、癒しを目的とした場合は対象にはなりません。
詳細はこちら⇒http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm

西洋医学との大きな違いは、「病気の予防」に重点が置かれていること。
病気にかかってから治療するのではなく、その原因となるカラダの不調をとらえて整えるという考え方は、近年広がっている予防医学の観点からも再評価されていて、今や東洋医学は「代替医療」とも呼ばれ、西洋医学と併用した効率の良い治療が数多く確立されてきているそう。
世界的には、多くの医学部で代替医療の教育が行われ始めているほど!

もう、“東洋医学は怪しい”だなんて口にしたら、考え方が古い!と言われかねないわね・・・。


婦人科系にもとても効果的だという鍼灸。
冷えや腰痛、肩こり、むくみ、肌荒れ、何だか疲れが取れない・・・といったことって、女性には結構誰にでもある症状だったりしませんか?
そんな「病院にかかるほどではないけれど・・・」という日常的な症状を回復しておくことこそ、健康維持に欠かせないことだったのです。

鍼灸は、まさにその「未病」対策に最適な手段!

私も30代半ばに差し掛かりまして、なんとなーくの不調が満載。
女性だと35歳を目安に健康診断の機会も多くやってくるわけで、ここで一度全身の状態をチェックしてもらって、病気予防につなげなきゃ!!ということで、今回は八千代市にある「キュアナ鍼灸治療院」に行ってきました!

260725-6.tenpo.jpg
↑ キュアナ針灸治療院は、完全予約制。ベッド1台の個室で、永澤先生以外にスタッフの方もいらっしゃらないので、周りを気にせず、誰とも会わずに安心して通えます。

こちらは、女性でも気軽に足を運べるように、いろんな気遣いが散りばめられている女性限定のプライベートサロン形式。
キュアナ針灸治療院で施術にあたる女性鍼灸師兼カウンセラーの永澤先生は、整骨院・治療院に勤務された後、銀座にある某不妊専門鍼灸治療院にて中医師・産婦人科医に師事された経歴と、美容鍼灸師の資格もお持ちのため、通常の鍼灸治療のほか、不妊や美容に特化した施術も専門に行います。

一般的な鍼灸院のイメージとは一線を画した店舗スタイルにも、理由があってのこと。

永澤先生:
『男性の鍼灸師が多く、来院するのは高齢の患者さんばかりだったり、施術中にもカーテン越しに他の人の気配が気になる治療院がほとんどという状況を目の当たりにし、女性にとって鍼灸院がとてもハードルの高いものになっていると感じていました。
特に、不妊治療に関してはデリケートな問題なだけに、従来のスタイルでは活用してもらえない!という思いから、リラクゼーションサロンで味わう空間や演出による深いリラックス効果と、本来の治療効果を融合させた、オリジナルティ溢れる治療院を目指したのが開院のきっかけです。』

260725-5.tenpo.jpg
↑ 足湯をしながら、初回は問診票も記入します。十分カウンセリングを行い、足元も温まった状態から鍼灸治療を始めていきます。

来院したら、まずはハーブティで一息。
ここからのんびり世間話なども交えながら、カウンセリングに20分ほどかけていくんです!

永澤先生:
『一般的な治療院では、ここまでじっくりカウンセリング時間を取りません。けれども、患者さんの考え方や食事、生活習慣といった面から見直さなければ症状が繰り返されるばかりですから、原因を根本から治すためにはカウンセリングがとても重要になるのです。お話していく中で、それぞれの症状に合ったアドバイスを行って改善へと結びつけています。』

また、こちらにいらっしゃる方の多くが不妊治療を目的とされているそうですが、来院されるまでにあちこちの病院へ通っていて、既に大きなストレスを抱えていらっしゃるため、患者さんの気持ちに寄り添うカウンセリングはとても重要になります。
回数を重ねて心から気持ちがほぐれるに連れて、治療効果も上がってくるとのことでした。
一日の予約数を5組までに限定しているのも、こうして一人一人に余裕を持って対応できるようにするため。次の患者さんが控えている状況を作らず、十分にお話できる時間を取れるよう、予約の前後2時間半は開けて受け付けているそうです。


さて、キュアナ針灸治療院では目的に合わせていくつかコースが用意されているのですが、今回は一番スタンダードな施術「経絡トリートメント60分(5,250円)」をチョイス。
美容鍼+小顔フェイシャルリンパマッサージの「美容コース」を希望してお見えになる方も多いそうですが、カラダに滞りがあると部分的な施術をしても効果が上がりにくいとか。初めて鍼灸治療をされる場合は、ご自身が気付いていない不調をチェックするためにも、まずはこの60分コースがオススメだそうです!

そうそう、来院するときの服装ですが、上下ともに着替えが準備されているので、どんな格好で受診しても大丈夫です!もしそのままの服で受けるなら、ひざ上までまくれるようなラフなパンツがベスト。
服の上から触診していくので、上下ともにシンプルなほうが良さそうです。

260725-7.tenpo.jpg

まずは施術用のベッドへ仰向けになり、問診票に書かれたことについて会話しながら、首・肩まわりから腹部、足先までを軽く触れたりしながら、カラダの状態をチェックしていきました。

問診票で書かれる部分は自覚症状があるわけですが、実際には他の部分にも流れが滞っていたり固かったりするケースが多いとのこと。まずは初見でそうした部分を探り、患者さんの症状に応じた道具や方法、施術の流れを個別に組み立て施術を行っていきます。また、同じ方であっても、2回目、3回目・・・と施術を重ねる度にも症状は変化するので、毎回内容を変えていくとのことでした。

↓ 『ここは痛みますか?』と聞かれるポイントは、どこも軽く触れているだけなのに刺激が!
260725-10.tenpo.jpg

『では、施術していきます。』
との声掛けで、いよいよ鍼を持ってお腹からスタート!

東洋医学では、病気や痛みなどの症状は全身のアンバランスから引き起こされると考えられています。そこで鍼灸治療は、症状の元となっているアンバランスな部分を、金属製の鍼ともぐさなどのお灸を使って刺激を入れていくことで調整していきます。

260725-4.tenpo.jpg
↑ 見せていただいたのは、こんな髪の毛ほどに細ーい鍼。刺激はいかほどか・・・?!

全くお腹周りの様子は見えないので、触れる気配でしか何をされているのか分かりません。
胃のまわりが、ちくちく・・・。

刺してる?!
今、刺しました??!

『いえ、まだ刺していませんよ。こんな感じで、スッスッと先で触れ撫でている状態です。』
と、手元で実際に見せてくれました。
ワタシみたいな、いまだにインフルエンザ予防の度に注射器から目をそむけるような、鍼に恐怖を抱いているような人には、まず、初回からサクサク刺すことはしないそうです・・・。
言われてみれば、ボールペンの先で肌の表面に書いているような、そんな刺激です。

ときどきそれを、ちょっと軽く押し当てている感覚がちらほら。

後から、『刺す前に、「刺しますよ!」と声掛けしたほうがかえって緊張されてしまいますから、気付かないうちに必要に応じて刺しています。』と!!
触れているのか、刺しているのか、そのどちらなのか見抜けないくらいの刺激だということだわね・・・。

↓ 時折、こうして脈を測ったりして効果の出方を確認します。『なび子さんは、本当に効きの良い方ですねー!』とのこと。整体でも言われました!!・・・単純なのかな。
260725-13.tenpo.jpg

そうそう、衛生面には細心の注意を払っていらっしゃいます。
鍼が使い捨てなのはもちろんのこと、シャーレー(鍼皿)も使い捨てを使用しているそうです(シャーレーを使いまわす治療院もあるそうですが、鍼だけを使い捨てにしても意味がないとか)。
また、消毒用綿花は1枚1枚個別包装になった物を使うなど、感染症防止策が徹底されていて安心です。


うつ伏せになって、首から背中、腰の痛みを確認していきました。
自覚症状が強かった腰や首の付け根には、鍼で施術したあとからお灸をしていくことに。

こうしてお灸をし始める頃には、下半身はすっかりポカポカ。
ベッドに横になるときから、足裏が当たるように湯たんぽも置かれているんですが、施術の途中からは遠赤外線効果でカラダの芯から温まる、電気式の温熱器も足元からあてていきます。中に木炭のような、カーボンが入っている珍しい品です。
空調は整っているので快適なのですが、最初の足湯から始まって施術が終わるまで、足元を中心に心地良く温かい状態が保たれました。


内臓にアプローチするため、足裏のツボへもぐさを使ったお灸も。
かかとは皮膚も厚いので、このくらいダイレクトな刺激でも大丈夫でした。念のため、ヤケド防止のためにもぐさを置く部分には下地として薬を塗ります(写真2枚目の赤い部分は、薬の色です)。

↓ お灸の定番!もぐさです。これを指先で小さく取って、ピンポイントに置いていきます。
260725-16.tenpo.jpg

再び仰向けになって、葉巻たばこ風のお灸をひざ周りやお腹に再びあてて、脈をみて・・・を繰り返し、少し肩周りに指圧のようなマッサージも行ったところで、起き上がってベッドに座るよう声掛けされました。

『右肩は大分柔らかくなりましたが、左肩はまだまだ張ってますね。でも、これを一気にゆるめようとするのは、かえってカラダに負担がかかりますので今日はここまでで終了しましょう。』

↓ 手助けしていただきながらストレッチをしばらく行い、終了となりました。
260725-18.tenpo.jpg


ゆっくり立ち上がってください、との声でスッと足を伸ばしたときの感覚に、まずビックリ!
自然と背筋が伸び、肩周りの力が抜けて、姿勢を保つのがとってもラクだったんです。
あ、腰の痛みもラクになってる!
そして何より、ただただ横になって施術を受けていただけなのに、血の巡りがすごく良くなったからでしょうか。お風呂上がりのようにカラダ全体がポッポしてます!!

『なび子さんは、足の冷えがかなり目立ちました。内臓、特に胃の周りが固くなっているようですね。』
というコメントとともに、食生活のことや足首は夏でも靴下を履くなどして冷やさない工夫をすることなど、アドバイスをいただきました。

260725-19.tenpo.jpg

鍼灸治療は薬を処方しないので副作用は一切無いのですが、治療を始めると一過性の「好転反応(=めんげん)」が起きて患部の痛みが増したり、だるさ、疲れ、眠気が生じることがあります。これはカラダの奥にあった疲労や、隠れていた症状が表面化することによるもの。
特に慢性化していた症状は、痛みを越えて感覚が鈍くなっている場合が多いので、かえって治療によって悪化したのでは?と思われるかもしれません。ですが、慢性的なものほど急性期の症状を繰り返しながらさかのぼるように治っていくため、一般的には3〜4回目の治療で反応のピークが来ますが、それを超えるとカラダは格段にラクになっていくそうなので、少し我慢して続けてみてくださいとのことでした。

気になるのは、どのくらい通えばいいの?という点。
治療の間隔ですが、辛い症状があるうちはあまり間隔をあけずに、1週間から10日ほどで次回の治療を受けたほうが効果的だそうですが、楽になってくれば1ヶ月など日を空けても効果を維持できるようです。
ちなみに、薬を今までに多用していた方や、ムチ打ちの症状などから牽引治療をしていた方などは、効果が出るまで時間がかかる傾向にあるようです。

260725-8.tenpo.jpg

帰宅後のこと。

特に気になるめんげん症状は出ませんでした。
とにかく、とても腰が楽!!
他に実感した改善症状は、もともと咬み合わせが悪くてアゴが左右どちらかにずれやすいのですが、施術後から数日間は自然と真ん中に上下の歯が揃い、過ごしやすかったです。
やちなびの体験も含めて、結構色々な種類の治療やリラクゼーションものを体験してきましたが、その場での気持ち良さはあっても、ここまでの効果を感じられる施術はめったに出会えないので感動でした!
※もちろん、効果には個人差があるかと思いますが・・・私には合っていたようです!

さらに数日後。
緩んだ右肩に比べて、どうにも左肩だけは相変わらず張っていて気になったので、2週間後に2回目の治療をお願いしました。

初回に比べて、私も鍼への恐怖心が薄れたこともあって、気付かない間に結構刺されていたらしい!
終わってから腕や足を見ると、前回にはあまり見られなかった赤い発疹のような点をいくつも発見しました。ただ、特にかゆみや痛さは無く、一晩たったらキレイに無くなりました。
それと2回目は、まだまだ手強い左肩、両手親指の付け根あたり、そして足首近くに「置き鍼」もして帰りました。これは、見た目はピップエレキバンみたいな肌色のパッチで、中央がぷくっと膨らんで中に微小な鍼が入っているそうで、これを先生が見極めた的確なツボの位置に先端が触れるように貼るだけ。
全く痛くもなんともなく、防水なのでそのままお風呂に入っても家事をしても、全くはがれませんでした。気にならなければ数日間貼っても大丈夫ですよ!とのことだったので、2〜3日はそのままで過ごしました。

その効果もあったのでしょうか?
1回目に比べて、飛躍的に2回目のあとの効果が半端なかった!

まず、左右の肩がゆるんで、あれ?こんなに首長かったっけ?と思うくらい、見た目で首の付け根まわりがスッキリしたんです。背中を鏡で見ても、肩甲骨まわりに付いていたあの肉は「むくみ」だったの?!と思うくらい、なび夫さんが見ても分かるほどにスッキリ感が出ました。

さらに、足首からふくらはぎあたりのむくみ感が薄れ、太ももに至るまで足全体がスッキリ!これはいつものパンツを履いたときに、足の付け根あたりの緩みで変化を感じました。

そしてコレが一番私にとって、思いがけない効果なんですけれども、全身の血のめぐりが良くなったからでしょうか?4〜5日経ったあたりから、なんかこう、顔にハリというか、透明感が出てきたというか、明らかに以前との違いが出てきたんです。
化粧品は変えていないので、思い当たるのがこの鍼灸治療くらいしかありません!
きっと、両肩が見るからにラクになったので、首周りで滞っていたものが流れて先端まで栄養が行き渡っているんじゃないかと推測。

これらの効果は、2回目の施術から2週間過ぎたあたりまで続きました。
でも、半月過ぎたあたりからカラダ全体で、少しずつアレ?・・・と思うところが出始めています。まだ両肩は緩んでるし、以前に比べたら格段に過ごしやすいのには変わりないのですが。やはり推奨されているとおり、初回から3〜4回は空けても2週間程度の間隔で、次の施術をするのが良さそうです!


今回施術していただいたコースのほかにも、美容鍼を行う美容コースやアロマコース、よもぎ蒸しコース、耳つぼコース、小児鍼で0歳〜学童期のお子さんに施術する小児コースなどがあります。
各コースや治療院のことについて、ホームページでとても詳しく紹介されているのでぜひチェックしてみてくださいね!
⇒ホームページはこちら

●キュアナ鍼灸治療院 〜不妊・美容専門のトータルケアプライベートサロン 
047-494-5828 / 090-2932-8971
千葉県八千代市大和田新田 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅より徒歩7分
【営業時間】10:00〜22:00
【定休日】年中無休(不定休)
【ご予約・お問い合わせ】お電話 または ホームページにあるお問い合わせフォーム(⇒HPはこちら)からお願いします。
※完全予約制。当日キャンセルは施術代全額請求となります。
【ホームページ】http://www.curena.net/
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) |  >針灸・整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

顎関節症や自律神経失調症にも!「八千代台整体院」

疲れがたまるとすぐ腰痛、肩こりが悪化するので、特に社会人になってからはしょっちゅうマッサージやリフレ、整体にお世話になってきました。
さすがに専業&子持ち主婦となってからは、そう頻繁には通えなくなりましたが・・・そのくせ今のほうが、腰痛の原因になるようなことばっかりしなきゃならんという。

だからこそ、「いかに効くか?」という点が、一番の選択ポイントになったわけです。

施術中の気持ちよさとか、リラックスできる空間とか、そういうのは本当に痛みがつらいときには二の次。
とにかくこの辛さを、的確に、出来れば最短コースで取り除いてほしい!

そんな私と同じお悩みをお持ちの方にオススメしたいのが、今回の「八千代台整体院」。

実はこちら、なび長男を出産したあとに“産後に歪んだ骨盤の駆け込み寺”というレポート(⇒こちら)で紹介したことがあります。その後も辛くなると駆け込んでいたので気付いたのですが・・・院長の藤井先生、びっくりするほど向上心の絶えない方でいらっしゃいまして。
施術の難しい患者さんが来れば、それを治せるように新たな技術を勉強、習得。より良い方法が見つかれば、ご自身の施術スタイルをまるっと変えるほどの潔さもあり。
2年ほど前から「自然形体療法」を本格的に導入すると、レポート当時とはまるで違った施術内容に?!
施術後の効果の即効性、そして持続性が格段にレベルアップしているのを身を持って感じているので、ぜひともこれは改めて紹介しなければ!

241208-1.tenpo.jpg
↑ 「八千代台整体院」までは八千代台駅東口から徒歩2分。ユアエルム脇の階段を下りて、商店街を進んでいきます。

241208-2.tenpo.jpg
↑ 「My jStyle」という美容院が1階にある建物の5階です。左にある階段をのぼります。

241208-3.tenpo.jpg
↑ 階段をあがった先にあるエレベータで5階へ。降りるとすぐ左に、八千代台整体院の入口があります。

現在も、施術は完全予約制。
お勤めの方や、平日お子さんがいらして手が離せない主婦の方にも嬉しい営業時間設定!夜は20時まで、土日にも通える水・木定休日です。
来院したら、まずはロッカーに荷物を置いて、必要があれば着替えるという当時の流れは変わっていません。施術が受けにくい服装なら無料で上下をお借りできるので、仕事帰りなどにも気兼ねなく立ち寄れますよ!

250109-3.tenpo.jpg
↑ 奥のロッカーに荷物を入れたり、着替えを済ませてから、ロッカーのカギを受付で先生へ預けます。

250109-4.tenpo.jpg
↑ 今日来院した理由や、痛みの状態などを問診で先生に伝えます。

先生が新しい療法をメインに取り入れたのは、こんな経緯がありました。

そもそも院長の藤井先生は、お若いながらも整体師としてかなりの経験をお持ちなのですが(むしろ最近は、歳を重ねてから整体師を目指す方も少なくないので、年配だから経験豊富とは一概に判断できないとか)、その長年の勘だけに頼ることなく、今でも毎週のように新しい療法・技術の研修を受けに行き、常に腕を磨いていらっしゃいます。
だからこそ腕の良さが口コミで伝わって来院される方が絶えず、一方で単純なコリではなく複合的な症状だったり、難しい部位の不調を訴える患者さんも多く見えるようになりました。

難しい症状に対応するため、新しい技法を学ぶ。
するとそれが評判を呼んで、さらに難しい患者さんが来院されるので、技術向上に暇がないわけです。

250109-2.tenpo.jpg
↑ 以前と変わらぬ受付の様子。貼られている“患者さんの喜びの声”は、どんどん増えてます。

取材した当時は、整体やカイロプラクティックを中心とした手法が行われていました。
一般的にはぐいぐいと強く押したり、バキバキっと音を鳴らすような矯正をイメージされるかと思いますが、この力加減が絶妙ということが藤井先生の魅力であって、基本は揉みほぐしの手法がメインでした。
けれども次第に、マッサージやカイロを中心とした施術に限界を感じるように・・・。

『ぐいぐい押すと気持ち良く感じるのですが、体は“攻撃された”とみなして防衛反応を起こし緊張します。その結果、筋肉はほぐれるどころか逆に硬くなってしまい、せっかく矯正しても効果が薄れてしまうのです。また、音を鳴らすのは関節に強い力が掛かっているため、逆に痛めてしまうことにもなりかねません。
整体やカイロにトラブルが多いのは、この調節が難しいためです。
うまく力加減を施すことで効果を得てきましたが、特に高齢の方やまだ身体が成長段階のお子さんなどには、一般的な力の入れ方ですら刺激が強すぎるため、対応しきれず悩まされていたのです。』

それを解決する術が、「自然形体療法」でした。

250109-1.tenpo.jpg
↑フロア内の様子も変わり、基本は広々とした低めの施術ベッドのみで施術がなされています。
2006年当時は、整体やカイロでよく見かける幅の狭い施術用ベッドや、ドロップベッド(頭部・胸部・腰部・骨盤部にベッドが分割されていて、力を加えると各部分が1〜2cm程度落ちる仕様)で行なわれていましたが、今はそれも隅に・・・。


この数年でさまざまな研修に参加した先生は、ストレッチや関節を緩めるような方法、ソフトタッチで微妙な歪みを調整していく技法を習得。これらをベースに、患者さんの症状に応じて各種整体法を組み合わせながら施術を進めていくことで、今まで対応しきれなかった高齢の方から小さなお子さん、痛みがひどい重症の方まで、かなり幅広い症例に対応できるようになりました。
ちなみに、このスタイルで施術が出来た患者さんの最高年齢は98歳!
それほど繊細で、ソフトタッチな手技なんです。

『美容院で髪を洗ってもらったりすると、とても心地良く感じたりしませんか?意識して揉みほぐさなくても、ただやさしく撫でられたり触れられたりという“やわらかい刺激”を受けるだけで、私たちの体は安心して体の緊張が取れ、骨格が整い、自然回復力が働く性質を持っています。
自然形体療法はその働きを活用したものでして、やさしく体に触れながら、ゆらし、牽引、静圧(軽く圧を加えること)触圧などを行うことで、筋肉をほぐしていくんですよ。体に無理のない自然な動きを用いているので、無理な力が加わることなく安全に施術を行うことができるようになりました。』

250109-5.tenpo.jpg
↑ 背骨に沿って、ちょん、ちょん、と触れるだけで、背骨がどのような状態にあるのかが分かったりするそう。

ただ、実際にこの療法を受けてみると、足の付け根からぐるぐる回されたり、背筋に沿ってトン、トンと小刻みに触れるか触れないかの手の動きが加わったりと、整体のイメージからは想像もつかないほど小さな動きばかり。
正直言って、マッサージなどで期待してしまう「眠くなるほどの気持ち良さ」は、施術を通してほとんど味わえません。そのうえ、あまりにゆるーい動きだから、初めての方は「こんなんで本当に良くなるの??」と、口に出さずとも表情にありありと不審そうな様子が見られるとか。

250109-7.tenpo.jpg
↑ 足先を持って、まわしながら小刻みにゆらゆら。自然に筋肉を緩めていきます。

250109-16.tenpo.jpg
↑ あくまでソフトタッチで、揉むという動作はあまり覚えがないほど。それでも、いつの間にかカラダ全体の力が抜けるようにふんわりしてきて、心地良くなってくるのが面白い!(温まってくるからか、だんだん寝てしまいそうになる・・・)。

『皆さん、やっぱり矯正を期待されていらっしゃいますからね。はやく骨格へのアプローチをしてもらたいと思われるかもしれませんが、いきなり骨格を調整しても、それらを支える筋肉が緊張したりねじれたままだと、骨はまた歪んでしまいます。
そのため、まずは最初に筋肉の歪みを取り除くんです。もちろん筋肉だけをゆるめても、骨格の歪みを戻さなければ体は歪んだままですから、後から骨も矯正し、最後に神経・内臓を調整していきます。
順を追って整えることで、安全性だけではなく即効性にも大変優れた効果を発揮するんですよ。』

250109-14.tenpo.jpg
↑ その骨格矯正でさえも、すごくソフトで動かしたのかどうかも判断つかないほど。

・・・それなのに、

もうとにかく、即効性が半端ない!!

施術前には明らかに左右の目の位置が上下にずれていたり、片目が奥二重になっていたのも、終わったあとロッカーの鏡を見ると見事に治ってるんですよね。鼻が片側に曲がっていたのがスッキリまっすぐに整ってるし、目の大きさも両目揃いますし。
顔のパーツが整うのは、女性にとってかなり嬉しい効果!

250109-6.tenpo.jpg
↑ 頭まわりは敏感なだけに、軽く押されるだけでも気持ちが良い!

250109-17.tenpo.jpg
↑ ときどき首を傾けたり、首の後ろから指でところどころ圧したり。これが矯正の施術になっているとは!

もちろん、肝心の腰痛にもしっかり効いてきます。
ひどく違和感があったりすると、施術直後に和らいでいるのは感じられますが、顕著にその実感が出てくるのは、大抵翌日〜翌々日あたりから。
もう、日に日に身が軽くなるのが手に取るように分かってきます。

250109-8.tenpo.jpg
↑ 左は施術前。やや右側に傾いているのが、まっすぐに整いました。

250109-9.tenpo.jpg
↑ 施術前はやや後ろ重心でしたが、施術後には背筋のS字カーブも整い、お腹も不思議とへっこむんです!

250109-18.tenpo.jpg
↑ 施術前にはアンバランスだった足の長さもピッタリに。不審そうな患者さんも、その効果を実感した後は先生を見る目がまるで変わるそうです。

ただ、あんまりにもストレッチ運動のような誰でも出来そうな動きなので、失礼ながらもつい「自宅で実は出来ちゃうんじゃないかしら?」と思わずにはいられないくらい。
皆さん同じように考えるようで、実際に家でやってみた方もいたそうな。

けれども結果は、全然効果が無かった!とのこと。

『この動きは、実はちゃんともう片方の手できちんとツボを押さえながらやっているんです。これを正確に行わないと、全く効果はでませんからね。それよりも、ちょっと家でリラックスしたいと思うなら、ご自分ではなく他の人に、背中をシュッシュッと両手でなでおろしてもらうのが一番ですよ。肩をもんでもらったり、押してもらうよりもずっと簡単ですが、マッサージされるよりも果的です。その柔らかな刺激が、自然と自分で“もとに戻そう”という力が働くのです。』

250109-15.tenpo.jpg
↑ どこかの部位を回したりするときも、思えば必ずもう片方の手を添えています。

それともうひとつ気になったのが、「自分で治そうとする潜在的な力」を利用するという点。
最近、ヨガや体操などで「自力整体」という言葉を耳にしますが、自宅でそうした運動をすることで歪みを取り除くことも可能なのかしら?

『それはあくまで予防のためと思っておいた方が良いでしょうね。今回みたいな、なび子さんレベルのズレになってくると、まず自力では無理です。首の骨が左にずれているうえに旋回して、腰骨あたりはかなりきつく反っています。なび子さんはひどくなってくると、骨盤が前後にずれていたりしますからね。こうなってくると、自分でポーズをとって直すのは困難でしょう。
さらにいえば、一般的なマッサージや整体などの技術では、こういうズレを直し切ることもかなり難しいですよ。以前の治療法ではコリをほぐす程度が限界で、そこまで複雑なズレまでは直せませんでしたから。』

先生が「自力整体では、ひどい歪みは治せない」と確信を持っているのは、ご自身が実証済だから。

日々の施術で歪みがひどかった先生は、あらゆる体操やヨガ的なものを色々と、しかも何年も続けたそうなんですが・・・結果、ちっとも良くならず、結局ほかで整体を受けて治したとか。
とは言え、予防の面ではこうした運動は効果があるようです。私もヨガへ真面目に通っているときは、先生のお世話になる間隔が確実に長くなりますし!

250109-10.tenpo.jpg
↑ 私の背骨は毎回同じようにずれるんです。普段からの生活や姿勢のクセによるものなんでしょう・・・。

本来なら、あんまりひどくならないうちに整えてもらったほうが、辛い思いをしながら生活しなくても済みますし理想なんですが、結局は毎回のようにピンチになってから救いの手を求めている私。
そのたびに効果の高さを実感しているのですが、その中でも一番すごい!!と思ったのが、しつこいくらい悪化していく顎関節症を治していただいたときのことです。

下アゴの付け根あたりがガクガク鳴り続けて半年(放っておき過ぎ!)、だんだんと痛くて噛むことすら辛くなってしまったのです。
本来なら、口の中がおかしいな?と思ったら、まずは歯医者へ行って診察を受けるべきところですが、私は疲れが溜まってくると、腰痛や首周りのコリがひどくなるのに併せて、もともと咬み合わせが良くないせいか顎の調子も悪くなりがち。大抵、自覚症状が出る頃には、鏡で見ても完全に片側へアゴが寄ってしまうんです。いわゆる歪みですよね。
だからこの時も「整体で何とかしてもらえるかも?」と思い立ち、八千代台整体院さんへ向かいました。
※奥歯自体に虫歯などの問題があったりとすることもあるので、まずは歯医者に診察していただいてくださいね。

自分でもちょっとひどくなってきたとは感じてましたが、診察した先生から「最近施術をした顎関節症の中でも、トップクラスで悪い状況になってますよ。」と、妙なお墨付きをいただくまでになっておりました・・・。
ところが見事、先生にその日施術していただいた1回だけで、あれほどしつこく続いたガクガク音が、翌日午後あたりからピタッと止まったんです!
人によって効果に差はありますが、私は骨がずれやすい反面、矯正すれば治りやすい体質のようで、その週末に2回目の施術を受けたら、その翌日くらいからはすっかり痛みまでも感じなくなりました。

「かみ合わせの元になる周辺の筋肉が硬直していて、特に右側に負担がかかっているようなので、その硬直をゆるめるために1か月間くらい意識して左で噛むこと、ガムを左で噛んで生活してみることをしてください」とのアドバイスも受けました。真面目に実行した効果もあってか、さらに1週間後に受けた3回目の施術時点では、以前より下あごも右側にずれなくなったんです。

もう少し通い切ったほうが良かったのですが、予定が立たずにこの3回で終了。
ですが、初回から約1ヶ月程度で完全に回復して、今も何のトラブルも抱えずに過ごせています。
こんなことなら、もっと早く行けば良かった!

250109-13.tenpo.jpg
↑ 効果テキメンでしたが、施術中に痛みを我慢するようなこともなければ、アゴを無理にひっぱったり押し込んだりといった力任せなことは一切ありません。

そうそう、数年前から通常の整体コースに加えて「自律神経専門療法コース」というのも追加されているんです。こちらを希望する方が、とても増えてきていると聞きました。

『近年では単に骨格的なズレだけではなく、うつ・自律神経失調症が原因で引き起こされる身体の不調も多くなってきているんです。ストレスが知らない間に身体へ負担をかけ、単純にコリをほぐすだけではすぐ元に戻ってしまい治らないということも増えました。
そうした社会でのストレス、学校でのいじめ、家庭生活でのストレスなどから身体の不調をきたしてしまう方への対応が出来るように、自律神経専門療法を学びました。』

250109-11.tenpo.jpg
↑ 自律心体療法の資格を取得され、専門コースがメニューに加わりました。

人はストレスを受けると、自然と体のどこかに力を入れて耐えているんですって。
例えば、歯ぎしりなどは分かりやすい例です。
自分の気付かない部分に力が入っていることも多く、片頭痛だと思っていた方が、実はこめかみあたりに自然と力が入ってしまっていたことが原因だったり。頻繁にかかる力によっておでこあたりの骨がゆがんでしまい、ストレスがかかるたびにそのズレによって痛みが生じているケースも多いらしく、以前「学校に行こうとすると頭痛がする」といった患者さんに、頭のカタチを整えてあげることで痛みが出なくなったことがあったとか。
また、ヒザが痛くなるという患者さんで、ストレスの原因だった方を思い出してもらうと、その怒りで急にヒザの筋肉に力が入ってしまっていたという症例もあったそう。

それほどカラダはストレスに対して「耐えよう」という力が無意識に働くので、身体のゆがみやコリを取るだけではなく、心のケアも同時にしなければ根本的な解決につながりません。
逆に、心のケアをしようとしても、痛みがあるうちはどうしても閉鎖的。
身体をリラックスさせることで、自然と気持ちが開放されることもあるそうです。

そこで、うつ・自律神経失調症コースの場合は、最初に20〜30分程度カウンセリングの時間を取って、それからカラダをほぐし、骨格のズレを矯正するという、両面からのアプローチで構成されています。
実際に、この自然形体療法とカウンセリングを組み合わせたことによって、以前はなかなかカラダの不調が回復しなかった方に効果が出たりと、整体の面でも各段に成果が出始めたとか。

ただ、このコースは先生自身への負担が大きいのも事実。
周りの整体師さんの中には、研修は受けても実際に施術に生かそうとすると、カウンセリングに想像以上の負荷がかかるために「整体だけで営業した方がラクだから」と、その効果を分かりながらもあえて取り入れない方が少なくないようです。
それでもこのコースを維持しようと努めているのは、実は先生ご自身も、以前自立神経失調症で悩んだ経験があるから。
その時の経験も生かしながら、少しでも患者さんがラクになるようにという思いで続けていらっしゃいます。
自律神経失調症・めまい・耳鳴り・不眠症・うつ病・パニック症候群・慢性疲労・顎関節症など、お医者さんで特に原因がみつからないといわれた症状の方は、ご相談なさってみてはいかがですか?

250109-12.tenpo.jpg

整体院って、近年「余計悪くなった!」などというトラブルをよく耳にしますが、確かに飛び込みで行くのはかなり恐ろしい・・・。
以前どうしても辛くて今すぐにでも整体に行きたい!と、近場で見つけた整体院に駆け込んだことがあったんですが、最後に首をけん引された衝撃といったら。

夏の暑い午後だったのに、両手足の先が冷え切って感覚が・・・ない?!

翌日にはしびれも取れてホッとしたものの、本当に怖い思いをしたので、それ以来口コミなどで事前チェックしてからでないと足を運べなくなりました。
八千代台整体院は、リラックス目的の方にはひどく物足りなく感じてしまうかもしれませんが、本当に腰が痛くてどうしようもない!今すぐどうにかしたい!と悩んでいる方には、十分に効果が実感できると私は思っています。
整体に行きたいけれど、痛そうで怖い・・・と躊躇されている方、ぜひぜひ一度!

●八千代台整体院 047-482-1527 ※予約制
千葉県八千代市八千代台南1-3-6 テイトビル5階(地図)京成線 八千代台駅東口から徒歩2分
【営業時間】予約受付時間 10:00〜19:00、施術受付時間 10:00〜20:00
【定休日】水曜日・木曜日

【施術料金】初診料(初回のみ)1,500円 ⇒ホームページを見た方は無料になります。

★整体コース 5,250円(施術時間 30〜50分程度)
背骨・骨盤・筋肉・関節などを整えるコースです。腰痛・肩こり・ヘルニア・シビレ・手足の痛みなどの症状を緩和・解消します。
※骨盤矯正をご要望の方も整体コースになります。出産後の骨盤矯正は産後3ヶ月から。産後の腰痛の方は、産後1ヶ月から施術可。
★自律神経専門療法コース 6,300円(施術時間 30〜60分程度、さらにカウンセリングを行います。)
骨盤・背骨・筋肉・関節を整える施術に、頭蓋・内臓・脳脊髄液・アゴなどを調整する施術を加えたコース。自律神経失調症・めまい・耳鳴り・不眠症・うつ病・パニック症候群・慢性疲労・顎関節症など、お医者さんで特に原因がみつからないといわれた症状の方にお薦めのコースです。
★子供整体コース(小学生まで) 4,500円(施術時間 20〜30分程度)
整体コースを小学生までのお子さんに対応できるようにしたコースです。スポーツをしているお子さんにみられる、成長痛(オスグット)・野球肘・テニス肘などから、腰痛・肩こり・膝痛などの症状を改善します。
※中学生以上の施術は、整体コースになります。

【ホームページ】http://www.yachiyo-seitai.com/

〔関連レポート〕
2006年10月27日 産後に歪んだ骨盤の駆け込み寺!八千代台整体院-relaku-
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) |  >針灸・整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

産後に歪んだ骨盤の駆け込み寺!八千代台整体院-relaku-

★2011年9月3日 レポート末尾に追記しました!

私は昔からの腰痛・肩こり持ちです。

気付いたら人並み以上に尾てい骨が出ていて、小学生の頃にはもう仰向けで体育館に寝転がれませんでした。こんな硬い板の上では、ピンポイントで皮膚を圧迫するから痛くて痛くて!
先生に「両手を頭の後ろに組んで、腹筋はじめ!」と言われても、仰向け自体が苦痛な私にとって、それは限りなく拷問に近い・・・。

高校生のときには突然首が回らなくなり、お灸と電気治療のため病院通い。
当時まだピチピチの16歳だったはずなのに、「こりゃぁ、おばあさんの肩だねー。」と告げられ、かなりショックを受けました。

そして数年後、あまりの腰痛に耐え切れず、20歳でカイロプラクティックへ。
数回通ったものの、学生の身には毎回支払う6,000円の方が痛い!しかも数ヶ月サボると再び初診料を取られるシステムに追い討ちをかけられ、治療半ばにして密やかにフェイドアウト。

運よく、その後始めたスポーツクラブやバレエで筋肉が良い感じで付いたのか、はたまた柔軟性が高まったからか、腰痛がパタッと治まりました。
しばらく「腰痛」持ちだということ自体、すっかり忘れていたのです。

が、その日は突然訪れました・・・。

それは妊娠8ヶ月に入った頃。足がかなりむくんだりしていたので、はなまるマーケットで目にした簡単な体操を試してみたんです。その時、「あれ?ちょっと尾てい骨あたりが痛いかな?」くらいの痛みを感じました。
うーん、あまり悪化しないように、ちょっとベッドへ横になってみよう!
と、寝たが最後。
1時間ほど仮眠をとり、さて、そろそろ起きようかな?
あれ?

・・・起きれない??

ちょっと体を傾ければ、ギャー!イダーイ!!!

全然動ケナーイ!
ダレカダスゲデー!!

そんなときに限って手元に携帯電話もなく、そういえば天気が良かったから家中の窓が開けっ放しだ!今日に限ってなび夫さん帰りが遅いと言ってたし・・・何とかしなきゃ・・・。
結局死ぬ思いで40分間かけてベッドから転げ落ち、半泣き状態でどうにか手にした携帯で、近くに住む親戚へ助けを呼ぶ私。

出産後も、開ききった骨盤と、日に日に重くなるなび息子を抱っこしている負担が相まって、腰痛は慢性化する一方。こんな産後の腰痛、どうにかならないのかしら?やっぱり抱っこが一息つくまでは我慢しかないのかなー?

そんなときに、「産後ママには整体が効く!」ということを耳にしたのでした。
もう、とにもかくにも直行です!

181018-1tenpo.JPG

今年7月にオープンしたばかりで、お値段的にも良心的な整体が八千代台に出来たそうなんですが・・・あ、ここだわ!ユアエルムと逆側の商店街並びにあるんですが、うっかり見過ごしてしまいそうな入口。赤い看板「三井のリハウス」の右隣、美容院「GIA」が1階に入っている建物の5階が、目的のお店「八千代台整体院-relaku-」です。
入口奥にエレベータがあるので、これで5階まで上がります。

181018-2tenpo.JPG

外から見る限りでは、オープンしたてとあって清潔感溢れる雰囲気。
どうしても「整体」とか「カイロプラクティック」って、一歩間違えると怪しさ満載なところも多いので、実際目にしてみるまでドキドキなんですが・・・ここは見た感じ大丈夫そう。
ちなみに、「整体」と「カイロプラクティック」は、東洋医学由来か西洋医学由来かという違いだけで、内容的にはほぼ同じものです。

店内に入ると、男性が1人受付カウンターに現れました。どうやらこのお店の先生のようです。
「こんにちは。こちらにいらっしゃるのは今日が初めてですね。まずは受付票をそちらの椅子で記入してください。」

181018-3tenpo.JPG

ちらっと目についたメニュー表。
今日受けようと思っている整体のコースは・・・60分で5,000円。しかも、「インターネットでホームページを見た」と伝えれば500円引きになるらしい!
他にもリラックス整体コースなんていうのもあるけれど・・・これは整体コースとどう違うんですか?お値段設定も、20分1,800円や40分3,600円などお手頃な感じですが?
「整体コースは、ほぐし療法と筋・骨格調整法によって体のバランスを整えて、症状の緩和・解消を目的とするものですが、リラックス整体コースは特につらい場所を集中的にほぐすストレッチ療法がメインです。
リフレッシュを目的とした方や、お時間のない方にはおすすめのコースですが、施術前のカウンセリングを行うと“やっぱり骨格調整もしたい”と、整体コースに変えられる方は多いですよ。」

そうそう、こちらは今年18年7月にオープンしてますが、先生はこのお店以前に色々な場所で勤めていらっしゃいますし、もちろん資格も持っているので、経験は豊富そうです。

181018-4tenpo.JPG

渡された「手技カルテ」に名前や生年月日、何歳のときにどんな病気にかかったか、現在はいつからどのような症状が出ているかなどを記入していきます。また、並べられた30項目のうち現在の症状や時々起こるものなどに丸をつけます。
私は骨折など怪我をしたことはありませんが、とにかく肩こり・腰痛持ちだということをとにかくアピール!

181018-5tenpo.JPG

「書き終わりました。」と受付へ持っていくと、この格好じゃ整体が受けづらいということで、グレー色の上下を貸してくれました。入口左手に着替え場所があり、こちらにあるロッカーへ手荷物などもすべてしまえます。ちゃんとハンガーもあるし、鍵も付いているし、何よりキレイ!
施術前に、ロッカーよりもう少し奥にあるお手洗いも借りました。

準備万端!
受付の右奥にある施術ルームにて、まずはカウンセリングです。
施術ルームには絨毯が敷いてあるので、受付の床との境で靴を脱ぎ、それから丸い椅子に座って先生と手技カルテを元にお話していきます。

181018-6tenpo.JPG

〔なび子〕
「腰痛は昔からで、出産後はずっと骨盤バンドをつけているんです。これがないと夜横になれなくて・・・。」

〔先生〕
「こちらは骨盤・背骨の模型なんですが、おそらくなび子さんは、背骨のS字カーブがきついので、尾てい骨がかなり出てしまっているんだと思いますよ。出産後、半年〜1年間は“ボキッ”とやる瞬間矯正は良くないので、なび子さん自身が動かすストレッチのようなやり方で、骨盤矯正を行いましょう。」

それから、手足などにしびれがないか、骨折・捻挫・脱臼などをしたことがないか、交通事故に合ったことがないかなどを確認されました。

〔なび子〕
「捻挫は小学生の頃は頻繁にやってましたが、最近はないです。ただ、毎日の抱っこで、腕が結構痛いです。」

〔先生〕
「出産後のお母さんは、腱鞘炎になってしまう方も多いですからね。日々の育児で体もかなり歪んだりしてしまいます。なかなか出産後はデリケートなので念入りな骨盤矯正は難しいのですが、痛みを和らげるという目的では整体は効果的です。これから行う一連の施術は、産後のお母さんにいつも行っている内容なのでご安心ください。
その前に、今どのあたりに歪みがあるのか、写真を撮って確認してみましょう。」

181018-7tenpo.JPG

窓側に向かって立った後姿と、壁側に向かって立った横向きの写真、さらにうつ伏せに寝たときの両足の長さも、先生がデジカメで撮影しました。

181018-7'tenpo.JPG

かなり“でっちり”だそうで・・・。
腰の湾曲が強く、こういうタイプは女性に多いそうです。さらに、右肩がかなり下がっています!右足の長さも長くなってるし・・・。全体的に右側に歪んでいるらしい。
そういえば、顔も心なしか右半分の方が下がっている感じがするのは、そのせいですか?

「そうですね。ひとつの歪みが体全体に広がりますからね。歪みも、背骨から来たり、首から来たりと色々ケースがありますから、実際にほぐしていく中で、どこに歪みの原因があるのか確認していきましょう。」

181018-8tenpo.JPG

施術用のベッドは3台あるのですが、そのうち揉み解すときに使う真ん中のベッドに仰向けで横たわりました。部屋にはクラシック音楽が流れ、窓からの日差しも十分。「整体院」という響きから想像する病院っぽい感じはなく、緊張せずとてもリラックスできる雰囲気です。

「左足を持ち上げてみますので、痛かったら言ってください。どうですかー?」

痛くないですー。

「じゃあ、右足はどうですか?」

持ち上げて、すこし膝を曲げたあたりで、すぐに軽い痛みを感じました。さらにそのまま体の方へ引き上げていくと、やっぱり痛ーい!痛いですー!

「写真で見たとおり、かなり右側の骨盤が歪んでいるようですね。こうした痛みを解消していくために、いきなり骨盤に手をつけるのではなく、筋肉の緊張をほぐしていくところから始めていきます。
病院によっては、いきなり骨格矯正に入る先生もいるようですが、これはまずいやり方です。筋肉はゴムみたいな役割を持っていますから、いくら骨格を正しても筋肉が歪んでいると引っ張られて、すぐ元に戻ってしまい効果が無いんです。効果がないだけでなく、変に力がかかってしまって、より一層痛みが強くなる場合もあります。」

181018-9tenpo.JPG

まずはうつ伏せの状態からのスタートです。
状態を確かめるように、背骨を両手で触れていきます。そのまま足の裏側の筋、膝の裏側までを、手のひらをぐぐっと押し当てる感じで、揉みほぐしていきました。

やっぱり人の手は、一番のマッサージ器!
さっき足を持ち上げられたとき痛みがあったので、押されたらもっと痛いのかと思いましたが、逆にどこを押されても気持ちがいいくらい。場所によってコリ具合も違うはずだし、均一に気持ちがいいということは、触った具合で力を調節しているのかしら?

足の付け根や太ももも、親指でゆっくりと押していきます。やわらかいけれど、グッとしっかりしたタッチ。手のひら全体を使った揉み解しと、指での局所押しが交互に繰り返され、それはもうリラックスの極み状態!
なんか、“腰が痛くて整体院でマッサージ・・・”って、響きがちょっと年寄りくさいイメージがあるけれど、実際受けている感じは一般的なマッサージやリラクゼーションのお店と変わらない心地よさです。
でも、やっぱりいらっしゃるお客さんの年齢層は高めですか?

「そうですね。やっぱりオシャレなマッサージ店に比べると高めだと思いますよ。しかも、予約が集中するのは平日。土日はご家族の方がいらっしゃるから、逆に空いているんですよ。
そうそう、先日は小学4年生のお子さんがお母さんに連れられていらっしゃいました。お子さんのトラブルは、腰痛とかではなくX脚矯正のためだったんですが、正座が出来ないほど。よくよくカウンセリングで聞いてみると、最近始めた歯の矯正が原因だと分かりました。めまいや首の痛みもあったようですし、噛み合わせのトラブルが足まで歪みを引き起こしていたんです。
こういうことも、カウンセリングを行わなければ原因に気付かないことも往々にあるんですよ。スタッフの方を雇ってもいいんですが、いらっしゃるお客さん一人ひとりをじっくり診たいので、今はあえて入れず自分ひとりで施術を行っています。」

181018-10tenpo.JPG

背中も背骨に沿って、そのサイドの筋肉を揉み解していきます。
「強さは大丈夫ですか?」
全然大丈夫です!!本当に、丁度よい揉み心地・・・。

尾てい骨まわりも、ぐりぐり。
なかなかリラクゼーションタイプのお店では、こういう足でも肩でもない微妙な部位はマッサージされない場合が多いので、揉み解された感が十分味わえるのがいいですね。グーッと押して、離す、グーッと押して、離す、のサイクルが、なんとも言えない心地よさ!肌がぞわぞわっとくるような気持ち良さは、指でのしっかりした押し揉みならではです。

「なび子さん、小さい頃背中から落ちたり、前から何かぶつかられたりしたことありませんでしたか?」

いや?そんな記憶はないですが・・・。

「施術前は、単なる背骨のS字カーブがきついだけかと思っていたんですが、どうやら腰あたりの背骨1番〜3番あたりが後ろに出っ張っていることに問題がありそうですよ。
普通、S字になるのは骨盤が前傾しているからで、それだけでは腰椎は後ろには出っ張らないはずなんです。これは、長年の姿勢によるものというより、外力が加わったことによって不自然に変形してしまったと思われます。
かなり腰が弱い体型ですよ。」

えー!?そうなんですか??
背中から落とされたか、前からぶつかったことによる反動で、後ろに骨が出っ張った可能性があるなんて、前に通っていたカイロプラクティックでも、数々のマッサージ店でも、言われたことがありません。
ご両親に昔そんなことがあったか聞いてみては?と言われましたが・・・。
うーん、誤って落とした??

181018-11tenpo.JPG

首や肩も、丁寧に指で押しもみをします。
腰の歪みが首の骨にきて、肩周辺までトラブルを引き起こしているらしい。これはその変形した腰椎をどうにかしないと、一生腰痛持ちなんじゃ・・・!

「残念ながら、変形した骨自体を元に戻すことは困難です。ですが、痛みを引き起こさないように改善していくことは可能ですよ。今は産後間もないですし、半年後くらいしてから来ていただければ、本格的に骨格矯正できるんですが・・・。とりあえず、今日は骨盤の歪みを中心に、出産後のお母さん向けの痛みを和らげる治療をしましょう。
痛みが楽になるだけでも、随分違いますからね。」

181018-12tenpo.JPG

ここからは、体勢を仰向けに変えて、骨盤と足裏を中心のマッサージが始まりました。
骨盤は足の付け根付近を中心に、側面から手のひらで押したりと整えるような感覚のマッサージです。逆に足裏は、指一本一本をつまんで、丁寧に回したり押したり、まさにツボ押しといった感じ。

「かなり骨盤が前傾していますね。」

そうですかー。でも、腰痛もバレエを始めたら結構ラクになったんですよ。

「・・・バレエですか。バレエは、かなり不自然な体勢で飛んだり跳ねたりするので、かなり負担がかかるんですよ。特にS字カーブがきつい方は、さらに悪化させる可能性もありますし。私からは“バレエはやめたほうがいいです”とは言えないですが・・・。」

がーん。

そうなのー???絶対インナーマッスルが鍛えられて、骨を支える筋肉が付いて調子が良くなったんだとばっかり思ってたのに!!

「あ、でも、ヨガなんかはいいですよ。オットセイのポーズとか、背中を反り返らせるのは負担がかかりますが、ゆっくりした動きで筋肉をほぐしていくのは効果的です。」

あー、そうか。習っているバレエ教室は、かなり念入りにストレッチを行うから、それが効果的なのかもしれない。けど・・・腰椎が出っ張っている話も聞いて、しかもバレエが私の背骨には負担がかかるとも聞いて、またバレエを再開するのは考えどころだわね。
ヨガに転向してみるか?

181018-13tenpo.JPG

「これから、産後のお母さん向けの骨盤矯正を行いますね。今から私がサポートしながらお伝えしますので、そのとおりに動かしてみてください。」

まずはうつ伏せの状態で膝を曲げ、かかとを先生が持っている状態からスタート。膝はそのままで、両足を左右にゆっくり開いてきます。
このとき、先生が若干開く方向とは逆に抵抗を加えているので、パタンと倒すというよりは、じわじわと可能な角度まで倒していく感覚。ちなみに痛くはありません。

「はい、力を抜いてー。伸ばしまーす。はい、いいですよ。
ではまた、閉じてくださーい。」

これを4回繰り返したところで、横向きになるよう指示されて、骨盤周りを手のひらで押し整えていきました。

181018-14tenpo.JPG

「今度は仰向けに寝てください。かかとを持っているので、ゆっくり爪先を起こしてください。」
これも3回程度で終了。こんなんで効果があるのかなぁ?と疑いたくなるような、超シンプルな動きばかりです。

そのあと、仰向けのまま、両足の膝をつけた状態で左右に倒し、どちらが痛いか尋ねられました。
「左へ倒した時の方が、痛くないような気がしますー。」
これに対しては特に何をコメントするわけでもなく、顔への施術へと移りました。何かバランスを確認したのかしら?

181018-15tenpo.JPG

首の後ろ側に手の平を当てながら、指で頭の後ろや首すじをマッサージしていきます。
「右でばっかり噛むくせがありませんか?口筋が左の方が薄いですよ。」

そうなんですか?あまり意識したことはないんですが、両方の奥歯が同時に食いしばれないんです。なんかずれているみたいで・・・。

「顎関節の痛みは首のズレから来るんですよ。首を直さないと、噛み合わせを歯医者などで直してもすぐ元に戻ってしまうので、なかなか改善されないケースが多いんです。ちなみに、首は腰の骨につながっていますからね。」

やっぱり、私の場合は、全てこの腰椎の出っ張りが原因か!

181018-16tenpo.JPG

「起き上がって、ベッドに腰掛けてください。その状態で、片足ずつ上げてみて、ちょっと重く感じるほうはどちらですか?」

うーん、右かな?

「では、右の足先を外側に向けた状態で支えていますから、体を左側にひねってください。はい、オッケーです。もう一度、はい、いいですよ。
もう一回片足ずつ上げてみてください。今度はどうですか?」

あ、あまり右が痛くないかも・・・?
こういうのって、自分ひとりでやっても効果はあるんですか?

「そうですね、もちろん自分でやれないことはないんですが、こういう誘導型の骨格調整は、やはり支え方など微妙な調節がありますから、効果が半減してしまいます。」

181018-17tenpo.JPG

誘導型の骨格調整が終わり、最後に少しだけ“骨盤矯正”らしい施術もひとつありました。「ボキッ」っと音を鳴らすような、整体っぽいアレです。
専用の茶色いドロップベッドへ移動して、仰向けで横たわります。このベッドは何ヶ所か持ち上がるようになっていて、軽い力で押せば元に戻るようになっています。ここに横たわり、持ち上がった体の部分を先生が押すときに「ゴンッ」という音がするんですが、これはあくまでベッドの音で、骨の音ではないんです。
今日は産後ということもあり、ごく軽く落とす程度に調節したベッドに仰向けになり、骨盤あたりを矯正してもらいました。
これで、本日の施術は終了です。

181018-18tenpo.JPG

はじめと同じように、再び先生がデジカメで撮影します。
こうやって効果を目で確認させてもらえると、実感できて良いですよね!
さて、どんな成果が出てますか?

181018-18'tenpo.JPG

おお!長かった右足が、左足と同じ長さになっています!
しかも、下がり気味だった右肩も、かなり改善されている!

181018-18''tenpo.JPG

最後に、骨盤・背骨の模型を使って、私の背骨の状態を詳しく説明してくださいました。今回の目的は、産後の骨盤の歪みを矯正して、痛みを和らげるということだったんですが、やはりこのままでは腰痛がいつ悪化してもおかしくない状態なので、出来れば半年後に通った方が良いということでした・・・。
「こちらのホワイトボードに書いてあるものは“回復曲線”というものです。一回の施術で回復はするのですが、数日後にはまた元に戻ってしまいます。特に1回目と2回目の期間は、間を置かずに3〜4日後に施術することによって、かなりその後の回復が違ってきます。
施術で良くなって、それが元に戻る前に再び施術を行う。これを大体3〜4回通って繰り返していただければ、大抵は改善されます。ダラダラ通うのではなく、集中してパッと治してしまうのが、一番の早道ですよ。」

181018-20tenpo.JPG

着替えを済ませ、本日の整体コース代金5,000円(から、500円引いた4,500円)を支払って、八千代台整体院-relaku-を後にしました。
この金額設定も、先生が「この金額だったら通ってもらえる」と思う値段にしたんだそう。やっぱり高いと、20歳の私のように、ちゃんとした効果が出る前に通うのをやめてしまいますものね。ありがたや。

今回の産後の骨盤矯正。骨盤の戻りが悪いと、おっぱいの出も悪くなるそうなので、お悩みの方はぜひぜひ試してみてはいかがですか?

なんだかモッタリしていた腰まわりがスッキリ気分が良い感じ!ほんと、半年後からしばらく八千代台まで通おうかなぁ。
そうそう、施術中は空いているベッドに赤ちゃんを寝かさせてもらえるので、子連れでも大丈夫ですよ。予約は一人ずつなので他の方もいらっしゃいませんし、実は先生も3ヶ月になるお子様が!

帰宅後、すごく気になってしまって、実家へ電話してみました。
「私が赤ちゃんの頃・・・落としたりした??」

「そんなことしないわよ!!」

そうよねー。なんだろー??
かなり活発タイプだったから、すべり台とか遊具とかから何度も落ちたりしたような気もしないでもない・・・。それかな?

【追加】2011年9月3日
なび長男のときの駆け込み寺以来、いまだにお世話になり続けている八千代台整体院さん。
2006年に書いたレポート当時に比べて、施術内容の印象がぐっと変わっています。
というのも、先生の評判を聞いて来院される方が増えるに連れて、どんどん症状が複雑な方が多くなってきたために、従来の方法ではなかなか改善しきれない部分が出てきたからだそう。

『この数年の間でさまざまな研修に参加してきましたが、一般的な整体の技法では対応できないような症状も、ストレッチや関節を緩めるような方法、ソフトタッチで微妙な歪みを調整していく技法を併用することで、かなり幅広い症例に対応できるようになりました。また、近年では単に骨格的なズレだけではなく、うつ・自律神経失調症が原因で引き起こされる身体の不調も多くなってきているため、自律神経専門療法も学びました。自律神経失調症・めまい・耳鳴り・不眠症・うつ病・パニック症候群・慢性疲労・顎関節症など、お医者さんで特に原因がみつからないといわれた症状の方は、ぜひ一度来院してみてください。』

2006年当時に使っていた施術用ベッド(写真にうつっていた緑色のベッド)は、今は横のほうに押しやられ・・・ドーンと広々キングサイズベッドのような施術ベッドに変わっています。足の付け根からぐるぐる回したり、トン、トンと小刻みに触れるか触れないかの手の動きだったり、「こんなんで本当に良くなるの??」と不審に思う患者さんもいるらしいのですが、確かに私もどうしてこういう施術が効くのか、いまだに謎です・・・。

でも、施術前には明らかに左右の目の位置が上下にずれていたり、かみ合わせがおかしかったりということも、終わったあとロッカーの鏡を見ると見事に治ってるんですよね。
リラックスしたい!という人には、施術中そんなに眠くなるポイントが無いので物足りなく感じてしまうかもしれませんが、腰が痛い!なんか肩が張って、体がだるい!と悩んでいる方には、この実感が伝わると思います。
確か2年くらい前から、こういった超ソフトタッチな施術が全面に出てきているように思いますが、ずっと「あー、レポートでご紹介した内容と随分違ってきているなぁ。」と気になりつつも書き直せずにいました。2週間ほど前にお世話になって、そんな話を先生としていて思い立ちまして、とりあえず追記というかたちで。

いつもなび夫さんに子供を預けて一人で施術に来るので、写真を取り損ねてしまいます・・・。
院内の写真的にはベッドくらいしか変化はありませんが、そのうち機会があればなび夫さんについてきてもらって写真を更新しますね!

●八千代台整体院-relaku- 047-482-1527
千葉県八千代市八千代台南1-3-6テイトビル5階(地図)京成八千代台駅から徒歩2分、1階は美容院「GIA」
営業時間/10:00〜20:00
定休日/水曜・第3木曜
※電話(若しくは直接受付)にて要予約
※ホームページ/http://www.yachiyo-seitai.com/index.html

〔関連レポート〕
2013年01月17日 顎関節症や自律神経失調症にも!「八千代台整体院」
八千代台の先生に聞いてみよう!八千代台整体院コラム
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(2) |  >針灸・整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする