2015年07月27日

サークルに!打ち合わせに!貸しスペース(レイ&REI)

2015年7月27日 内容を一部修正しました(金額設定を変更)。

2008年7月5日
何人かで集まってサークル活動がしたい!今度の催しについてどこかで打合せに集まりたい!なんていうとき、必ずついてくるのが「場所探し」。
飲食店だと何かを持ち込んで長々作業するのも気がひけるし、かといって公民館みたいな公共施設は利用者が多くて、直近の予定だと借りれるか微妙なところ。
すぐ見つかるようで、意外と“心当たり”のネタが少ないスペース探しですが、今回はなーんと!嬉しいことに持ち込みOK&格安で借りられる穴場なスポットを見つけてきましたのでご紹介します。

場所は八千代台駅東口から歩いて7分ほど。
夜はバーとして、そして日中はカフェとして営業している「レイ&REI」さんが、11:00〜17:00はほとんど使われることがないのでぜひ皆さんに提供したい!ということで、広々スペースをご紹介してくれました。

実際、そうやって場所を貸しているなんて知らなければ、外観的には決して“気軽”には入っていけない雰囲気ではあるんですが・・・さて、入口はここでいいんだろっか?なんて躊躇していると、看板犬のメイちゃん(シェルティ・7歳女の子)が可愛らしいフワフワなお姿でお出迎えしてくれました。

200628-3.tenpo.jpg

入口の印象どおり、店内に入ると夜はバーとして営業しているだけあって、昔ながらの喫茶店みたいな落ちついた雰囲気。どこを貸してもらえるんだろう?と思いきや、店の奥にそのスペースを発見!

灯りを付けてもらうと、広々としたスペースがどどーんとお目見えです。
低めのテーブルやソファ、カウンター席などが用意された部屋は、18〜24名ほどが座れる広さ。テーブルと椅子があるので手芸や工作といったクラフト系のサークルはもちろん、カラオケ設備もあって個室として利用できるので、歌や楽器など色んなサークル活動が出来そうですし、何かの集会などにも使えそう!

この場所を11時〜17時の間なら、何時間でも一律料金で借りられるということなんです。
金額は、お一人につき1,000円!
しかもカラオケを利用しても、追加料金がかかりません!

「本当は、無料でも良いくらいなんですが・・・完全に無料にしてしまうと、どうしてもご利用される方に気を遣わせてしまって・・・。かえって料金を決めてしまったほうが、気軽にお使いいただけているようですし、当店でも有り難く空調代や光熱費などに充てさせていただいてます。」

200628-5.tenpo.jpg

「オープンしてもう11年以上経ちますが、大通りに面している割には意外と場所が知られていないんですよね。アクセスも悪くないし、日中何も使わないよりは地域活動やサークル、懇親会などの集まりなどにぜひ使ってもらえればと思いまして。」
定休日の日曜・祝日をのぞいて、毎日利用させていただけるそう。予約制なので、事前に電話などで利用したい日時をご連絡くださいね!

200628-2.tenpo.jpg
↑ 写真は当時撮影したもので、子連れを想定してなび息子も一緒に写ってしまっているんですが・・・スミマセン、お子様連れNGです(2015.7追記ご参照)。

夜はバーということで、パッと見の雰囲気からちょっと敬遠しがちではありますが、知っている方にはとっても好評のようで、和風なBGMをかけながらお茶会で使われたり、カラオケボックスで集まるより安くてのびのび出来る!と懇親会に利用する方も多いみたいですよ!
ちなみに、カラオケは最新の曲がどんどん歌えるサイバーダムです。
大きなテレビでは、持ち込みのDVDなども見ることが出来るので、何か映写会をするのにもいいかもしれません。

「事前にご相談いただければお弁当の用意などご利用になるスタイルに合わせて対応いたしますので、気軽にお問い合わせしてくださいね。お食事のご用意っていっても、そんなしゃれた感じじゃなくて昔ながらの煮物やら何やらの家庭料理なんですが・・・。」
そう照れ笑いするお母さん。どんな“おふくろの味”を頂けるんだろう?なんて、逆に興味が沸いてしまいましたわ。

200628-1.tenpo.jpg

八千代台駅の東口からナリタヤの交差点を左折した道路沿い右手にあるので、歩いてもそんなに距離には感じませんが、駐車場も2台ほど用意してあります。お店から道路を挟んだ反対側にある砂利の駐車場で、左奥がレイ&REIさんのスペースになっています。

200628-4.tenpo.jpg

いつもサークルで借りてる公民館が、次回借りられない!なんてピンチのときなど、ぜひ一度利用してみてはいかがですか?


2015年7月27日 追記
以前の金額設定は、目的に応じて利用料金に違いがありましたが、今後は11:00〜17:00の時間内であれば何時間でも一律一人1,000円に統一されました。
また、以前はお子様連れでもOKだったのですが、カウンター席やカラオケの機械など、小さいお子さんには危険なものも少なくないので、万が一のことを踏まえてご遠慮いただいているそうです。
(実際に、沢山のお子さんが集まったときは、お母様方が常に声を掛けて追いかけて回っていらっしゃる状態で、落ち着いて過ごせない様子だったようで、申し訳ないので・・・とのことでした。)

そうそう、持ち込みはOKですが、コーヒーなど温かい飲み物や軽食、スイーツ系などもその場でオーダー出来ますので、ペットボトルのお茶やジュースに飽きた折には、気軽に声をかけてみてくださいね!

230214-1.tenpotui.jpg

最近の利用状況を伺ってみますと、カラオケをしながらのお茶会というケースのほか、ちょっとした面接や打ち合わせ、会議などビジネスシーンでも利用されることが多いんですって!ただ、経理作業など書きモノをする作業には、大理石のテーブルなどが多く書きにくいため、そのあたりは利用を要ご検討の上・・・とのことでした。

●レイ&REI 047-487-8950
千葉県八千代市八千代台東2-13-2(地図)八千代台駅東口から徒歩7分
【貸出時間】11:00〜17:00
【料金】一人1,000円(貸出時間内であれば何時間でもOK)
【定休日】日曜日・祝祭日
【予約先】047-487-8950 又は 090-3312-4838
posted by やちなび子 at 17:34 | Comment(0) |  >レンタルスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

八千代市の気になるレンタル収納スペース/「ユアスペース 八千代市役所前」

tenpo261013-2.jpg

八千代市内を少し動けば、どこかしらで見かける「レンタル収納スペース」。
ファミリー層が多いこともあってか、この近辺は思っている以上に需要があるらしいのです。


限りある住まいのスペース、出来るだけゆとりをもって使いたいですからね!

パッと思いつくところで言えば、あまり頻繁に使わないけど捨てられないような、例えば五月人形やお雛様、スタッドレスタイヤといった季節限定でしか使わない用品、子どもたちの作品やら表彰状・記念品、アルバムなどといった思い出の品などは、別で保管できると助かりそう!
ほかにも、釣り道具やスキー・スノボ、キャンプ用品といったかさばる趣味グッズが別で収納できるといいかも。

最近では、自営業の方が利用するケースも多いそうです。
お住まいがマンションで、仕事で使う塗装道具などはとても持ち込めないから・・・と、道具一式を置くために借りる方や、書類の保管義務が厳しくなっているので、その書庫スペースとして利用するケースなどが見られるとか。


そんな多様な使い方がなされている収納スポットですが、皆さんどうやって選んでるんでしょうね?
調べてみると金額的には大差がないようで、結局は「使い勝手の良さ」なのかしら?
込み入った手間がかからずに物を出し入れ出来るか、車でアクセスしやすいのか、といった点は気になりますよね。中でも立地については、使い勝手を大きく左右するポイントのひとつ!

市役所の近くにも、いつの間にかコンテナ収納が出来ていたんですけれども、ココはとにかく立地が良い!ということで、人気を集めているスペースのひとつだそうです。

↓ 市役所入口の交差点にある、わかば歯科(ミントグリーンの建物)のすぐ裏です。


↓ 確かに、296号(成田街道)沿いの割には車の出入りもしやすくて、アクセスしやすい!
tenpo261013-1.jpg

こちらは「ユアスペース」という、首都圏をはじめ、東海・近畿・中国地方に展開する企業が運営しているコンテナタイプのレンタルスペースです。
こういうコンテナって、住宅街から少し離れていたり、大きな道路に面していて交通量が多く、かえってアクセスしにくかったり・・・という立地的なデメリットがあったりするようですが、この「ユアスペース 八千代市役所前」は、出掛けるついでに立ち寄りやすい!

実際に現地を見てきたのですが、コンテナの間がかなり広々しているから、車でそのまま進入して荷物の出し入れがラクラク!リフォームや新築工事、転勤などで、一時的に家具を保管したい!といった、大型荷物の収納にも便利に使えそうですよね。
ちなみに、入口には車が切り返しやすいスペースがあるので、出るのにも困りませんでした。

↓ コンテナの目の前まで車が寄せられます。
tenpo261013-3.jpg


よく、屋外コンテナだと破壊されて盗まれた!とか、セキュリティの面で不安・・・といった声が聞かれますが、ユアスペースで扱われている収納庫は、何といっても強固さが売り。
抜群の頑丈さを誇る海上輸送用コンテナまるまる1基を間仕切り、収納スペースとして改造してあるんですって!
盗難火災保険つきですが、今のところその事例は0件だそうです。

↓ 少し引いて見たら、確かに大きなコンテナが区切られてる!!
tenpo261013-4.jpg

24時間いつでも出し入れ自由で、ダイヤル南京錠で施錠します。
扉は手動シャッターで、さらに南京錠タイプなので、システム管理されている収納スペースに比べて「閉まらない!開かない!」といったトラブルは少ないようですが、深夜でも電話は緊急受付へ転送されるので、万一のときは24時間いつでも対応してもらえる安心感があります。

↓ 鍵はダイヤル番号の付いた南京錠タイプ。
tenpo261013-7.jpg


実際に、コンテナ内を見学させていただきました!


コンテナ内は、想像していた無機質な感じではなく、きちんと板張りされていて想像以上にキレイ!
普通のお部屋のようです。

↓ 砂や雨が入り込んだりすることが無いので、庭の物置とは比較にならないほど清潔に収納できます。
tenpo261013-5.jpg


このコンテナには、温度変化を少なくするための断熱材が天井に用いられていて、コンテナ内は年間通して外気温とほぼ同じ(±3〜5度)温度差で保たれているそうです。
さらにスペースの奥上部など2か所には、湿気を防ぐための換気口も設置されています。

この日は秋晴れで日差しも強かったので、いくら構造的に熱が籠りにくいとは言え・・・さすがに少しは蒸し暑いんじゃないか?と思って中に入ると、本当に予想以上に涼しく保たれていることに驚きました!
屋外コンテナって、もっと自然と汚れたり暑くなりすぎたりして、外で使うようなものしか保管できないイメージがあったのですが、ここなら安心して室内に置きたいような荷物も保管することが出来るんですね。

コンテナは、用途に合わせていくつかのサイズが用意されています。
下写真が一番大きなBタイプ(幅2.9m×奥行2.0m×高さ2.3m)です。

↓ 組み立てられている2段ベッドも、ラクラク置けてしまうようなサイズ感!
tenpo261013-8.jpg


こちらは、2畳半〜3畳ほどのDタイプです(幅1.5m×奥行2.0m×高さ2.3m)。

↓ 手前にA4ノートが入るくらいの白い手提げを置いて撮ってみました。
tenpo261013-9.jpg


一番コンパクトな1畳程度のFタイプがこちらです(幅1.0m×奥行2.0m×高さ2.3m)。
とはいっても、戸建ての庭に置くような物置で言えば、相当大きなサイズ!
2m以上もの高さがあるから、これでも十分色々と置けそうです。

↓ 案内してくださった方に、ちょっと入って手を伸ばしていただきました。
tenpo261013-10.jpg


そしてもうひとつ、コンテナ収納で最近人気のバイク専用ガレージも併設されています!
自宅に駐車スペースはあるものの盗難被害を心配する方や、マンションの共同スペースでキズが付けられてしまう不安があるといった理由から、とても注目されているそうです。

かなり奥行があって、大型バイクもラクラク収納できてしまいます!
こちらに原付で来て、バイクに乗り換えて出掛ける方もいらっしゃるそうです。
室内にはヘルメットやグローブなど、バイク小物が置ける棚まで設置してありましたよ!

↓ 地面との段差が気になったのですが、ちゃんと中からスロープが引き出せる仕様です!
tenpo261013-11.jpg


気になる費用面ですが、月額料金は近辺の収納スペースと同じ程度で大差はありません。
特筆するなら、管理費が無料で盗難火災保険付きな点かしら。
★今なら、オープンキャンペーンで礼金・解約手数料サービス! ⇒詳細はこちら

あと、借りやすさも魅力的!
土日祝も営業していて、問い合わせてから現地確認・契約まで1〜2日で対応してもらえるそうです。短期利用も1ヶ月から受け付けてもらえるので、「建て替えで一時的に荷物を預けたい!」「急な引っ越しが決まったけど転居先に入らない荷物はどうしよう・・・」といった時に重宝しそうです。


家の荷物が増えるのって、長いスパンで考えると意外と一時だけだったりします。
納戸を増設したり、家を購入したり・・・といった手段ではなく、必要なスペースを必要な期間だけ借りられるレンタルスペースを選択する方も少なくない様子。
さて、費用対効果を考えたとき、うちの場合どちらがお得になるかしら・・・?
収納場所を検討する際は、コンテナ収納も策のひとつとして入れてみてもいいかもしれません。

ちなみにユアスペース八千代市役所前のコンテナは、現時点でまだいくつか空きがあるようなので、気になる方はお早目に問い合わせしてみてくださいね!

tenpo261013-12.jpg

参考/「ユアスペース 八千代市役所前」
【所在地】千葉県八千代市大和田新田308-2 八千代市役所そば
【費用】⇒詳細はこちら
【キャンペーン】★オープンキャンペーン★礼金・解約手数料サービス!!
《新規契約で6ヶ月以上ご利用の方限定》
※利用最低期間内に ご解約の場合は実費でのご清算となります。
※2年目以降の保証委託更新料(5,000円)はご負担頂きます。
【お問い合わせ】0120-07-1185/株式会社ユアスペース(東京都中央区日本橋室町1-10-1宮永ビル3階)
【ホームページ】http://www.yourspace-g.com/details/index.php?sid=423
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) |  >レンタルスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

長谷工のレンタル収納スペース(トランクルーム)「ライブBOX」

2011年7月19日

「家は気に入ってるんだけど、収納がねー。」

上の子が小学生になった友人。
そろそろ子供たちに部屋を与えようと思ったそうですが、渡すのはずっと“物置部屋”にしてきた一室!どう考えても今の住まいでは、荷物が収納しきれないというのです。
せっかく間取りも環境も気に入っているのに、収納のためだけに引っ越そうかと悩んでいる彼女の話を聞いていて、ふと先日うちに来たファイナンシャルプランナーの言葉を思い出しました。

「生命保険の金額は、お子さんの成長とともに見直さないといけません。子供が小さいうちは就学や食費、病気など成人するまでに必要な経費が多いですから、ある程度高額に設定しなければ不安ですが、就職後まで同じ金額にする必要はありませんからね。」

ライフステージに合わせて、保険の補償額を増やしたり減らしたりする。

それと同じように、私たちが生活していく中で、あるときは子供の荷物が増えたりその時に興味を持った趣味でモノが増えるときもあれば、子供が巣立って部屋が余ったり趣味が変わってスペースが不要になることもあるでしょう。
学校やご近所さんとの付き合い、住み慣れた環境を手放してまで、その一時期の収納のためだけに住まいをコロコロ変えるというのも・・・かといって、はみ出し始めた収納スペースの問題は差し迫ってくるし。

保険の補償額みたいに、必要なときだけ収納を増やすことが出来ればいいのに!

230708-1.tenpo.jpg

そこで思い出したのがトランクルーム。
あれなら、必要な分の“収納スペース”を借りられるんじゃない?

八千代市内にはいくつかトランクルームがあるらしいのですが、なんせ一度もお世話になったことがないので、屋外に積まれたコンテナ位しか思い浮かばず。「外に放置してあってホコリが入りそう・・・。」「真夏は熱で荷物が傷まないのかしら?」「防犯面では大丈夫なの?」といったマイナスイメージが先行する中、調べていたら昨年2010年10月にオープンしたばかりのレンタル収納スペース「ライブBOX」にヒット。八千代緑が丘駅近くにあって、しかもコンテナタイプではないときた。
これはぜひ見学してみなければ!ということになり、早速予約の電話を入れました。

230708-2.tenpo.jpg
↑ 八千代緑が丘駅のバスロータリー前の通りをトライアル方面へ向かうカーブ途中にあります。

待ち合わせ場所の現地に着いて拍子抜け!あまりにコンパクトな店構えで、あれ?右の階段を上がった先にもあるのかしら?なんて迷ってしまったのですが、間違いなくこの1階部分のみが「ライブBOX」さんでございます。
収納を謳うような大きなスペースが、一体どこに隠されているのか?そもそも店内に照明ひとつ付いていないし・・・大丈夫かしら?

と、そこに本日ご案内いただく女性スタッフさんが「ご安心ください」と笑顔でお出迎え。
『入室すると自動的に照明がつくシステムになっているんですよ。セキュリティ管理のために出入りの際には必ずカードキーをリーダーにかざして、鍵を解除しなければなりません。さあ、どうぞ。入るとすぐに明るくなりますよ!』

スタッフさんの首から下げられたカードをかざすと、扉は手で押して開けられるように。そして一歩入り込むとすぐ“人感センサー”が作動して、天井の照明が一斉に点灯しました。逆に退室後は、自動的に消灯するんですって。ちなみに現在は節電のため、一部蛍光灯が間引かれているとのことでしたが、言われるまで気付かないくらい適度な明るさが保たれています。

230708-3.tenpo.jpg
↑ 入室する際には、カードキーを店舗右角にあるリーダーにかざします。レンタル収納スペースを契約した方に渡されるカードキーで、24時間いつでも出入りすることが出来ます。

230708-5.tenpo.jpg
↑ 退室する際もカードキーをかざさないと開きません。また、15分以上開けっ放しのときだけではなく、万一室内で危険があった場合はこの緊急ボタンでALSOKのガードマンを呼び出すことも可能です。

『当レンタル収納スペースの特長として(1)安心の防犯対策(2)大切な荷物を守る空調設備&清潔空間(3)使いやすさを考えた多彩なサポート、の大きな3つの柱があります。
契約された方は24時間出入り自由ですが、常駐スタッフはおりませんので警備会社ALSOKによる緊急時のセキュリティ体制を整えています。入室時、退室時ともにカードをかざさなければ扉は開きませんし、15分以上開けっ放しにしていると自動的にALSOKに通報され警備員がかけつけます。荷物を出し入れしやすくするため扉にはストッパーが付いているのですが、うっかり閉め忘れないよう室内にアラームが鳴るよう設定されています。』

230708-4.tenpo.jpg
↑ 外観からは想像つかないほどの奥行きにビックリ!実はこの店舗には46ものスペースがあるんですって。

セキュリティ管理は出入口のほかにも色々!
正面通路の奥にもスペースが広がっていて、迷路のように視界が狭まる場所には防犯カメラやミラーが設置されているほか、すぐにALSOKへ繋がる緊急時ボタンも数ヶ所用意されています。
また、各収納スペースの扉はカードキーとは別に高セキュリティなディンプルキーを採用!これは複製やピッキングが非常に難しいとされているんだそうです。

セキュリティが不十分だったために屋外のコンテナが全て盗難にあってしまったという話もあるようで、やはり安全面を考慮すると屋内のほうが安心出来そう。ただ、場所によってはビルの空きテナントを補うために一時的にトランクルームとして営業している企業もあるようで、せっかく預けても短期で閉鎖されたり空調設備が不十分と感じるケースも少なくないとか。
とはいえ、ライブBOXもセキュリティ管理には務めているものの、あくまでスペースのレンタルであって収納された物の保管責任は所有者となりますからご注意を。

230708-7.tenpo.jpg

大切な荷物を守るのは、防犯面だけではありません。

雛人形や五月人形、冠婚葬祭用に購入した大切な着物。
どれも頻繁に出番があるわけではないので、つい奥に奥にしまい込みがち。実家で昔、使わなくなった二段ベッドを収納棚にして、北向きの物置部屋にお雛様をしまっていたのですが、いざ引っ越しをするとき久々に開けてみたら、すっかりカビだらけになっていたという衝撃的な思い出があるのですが・・・やはり、モノをきちんと維持するためには適切な温度や湿度、換気が不可欠!

その点レンタルBOXでは、年間を通して基準通りに室温・湿度が保たれるよう、大型のエアコンで管理されています。また、カビ抑制のために24時間換気システムを採用しているとのことでした。ちなみに火災警報発令時には、自動で空調がストップするシステムもあるんだとか。
こうして細やかに管理された結果は、2週間ごとに室温と湿度をデータとしてまとめて、ユーザーの方がパソコンからチェック出来るようにしているということですから、自信を持って荷物を管理しているという心意気もうかがえます。

230708-6.tenpo.jpg

そしていよいよ、実際に貸していただくスペースを拝見させていただきました!
どのスペースも同じ幅・広さなのかと思いきや、幅広いニーズに応えるべくSタイプ(約0.7帖)平成23年9月現在満室中、Mタイプ(約1帖/約1.1帖)、Lタイプ(約1.5帖/約2帖)、LLタイプ(約3帖)とバラエティ豊かなスペースが用意されているんです。
2011年8月23日から新たにロッカータイプ(間口60cm、奥行55cm、高さ180cm)が出来ました!(月額利用料金は3,300円)

230708-14.tenpo.jpg
↑ スペースの上には格子が張られて、セキュリティを保ちつつ空調や照明が十分に行きわたるよう配慮されています。

230708-13.tenpo.jpg
↑ フロアの下は絨毯が敷かれています。

共有部分は清掃が入りますが、スペース内はいわゆる賃貸物件と同じく承諾もなく入室できませんから、各人で必要があれば清掃することになります。掃除機が入口近くにあるので、これでいつでも掃除することができます。
また、絨毯に匂いが染み付いたりすると掃除機ではどうしようもないので、基本的にアルコール類や液体などは保管することができないそうです。
ほかにも預けられないものがいくつかありました。
★預けられないもの
・危険物
・高級品
・火気厳禁
・腐敗するものはダメ
・匂いや湿気を発するもの(酒類などこぼした後に匂いが染み付くのでダメ)
・動物、遺骨

230708-15.tenpo.jpg

広々2畳〜3畳タイプは、荷物が多すぎて!という一般利用もさる事ながら、建て替えやリフォームの際にタンスやソファーを置きたいといった“仮置き”ニーズや、法人利用もあるそうです。天井も高いし、普通に賃貸の一室のように住んでしまえそうですね・・・。
『このスペースは物を置くことはもちろん、空間をお貸ししておりますから着替えなどお好きに利用していただいても大丈夫です。ただ、内側から鍵がかけられないようになっていますのでご注意ください。』

230708-12.tenpo.jpg
↑ 1.5帖のスペースで実際に荷物を置いた雰囲気がこちら。ラックや洋服掛けを置くと、使い勝手がアップしそう!

230708-8.tenpo.jpg
↑ 左が1帖タイプで月々8,400円。右は1.1帖で月々8,900円。正方形になっているのもあって使いやすそう!0.1帖アップするだけで随分印象が違います。

皆さん具体的には、どんな使い方をされているんですか?
『コートや季節はずれの衣類、下の子が産まれたときに取っておきたいマタニティや育児グッズ、趣味のスポーツ用品などが一般的ですね。あとは建て替えやリフォーム工事の際に荷物を一時的に保管するため短期間ご利用になられるケースもあります。他にも、友人に部屋を貸すために荷物を預けたり、美容室の方が荷物置き場に利用したいといった例もありましたよ。』

また、3.11の大震災後は今までにない問い合わせが急増しているんですって。
大津波や地震で家とともに大切な思い出までも失ってしまった様子を目の当たりにし、「リスク分散」を目的にアルバムやホームビデオなどを保管したいという方が増えたり、高く積みすぎた余計な荷物が地震で倒れてきて圧死したニュースを見て、住まいの荷物をすっきり片付けるためにレンタル収納を利用したり。
変わったところでは、「被災地から親戚を受け入れるために一部屋空けたいので」という理由や、スペース自体を収納機能にプラスして万一の避難先とするべく水や食料・布団を置いておくといったニーズもあるようでした。

アイディア次第で、使い方は色々広がりそうですね。

230708-11.tenpo.jpg

費用については、毎月のレンタル料金(スペースのサイズによって異なる)に加えて、初回は1ヶ月分の諸費用、保証金(2ヶ月分)が必要になります。なお、毎月銀行引き落としになるのですが、当月と翌月の利用料金(2ヶ月分)は手続きが間に合わないので初期費用に合わせて最初に支払います。
その合計5ヶ月分が指定口座に振り込まれたら契約完了!鍵が郵送若しくは現地にて手渡しされたら、いよいよトランクルームが使えるようになります。
ちなみに保証金は基本的には返金されるようですが、利用状況によって絨毯のしみや壁のへこみ、また上部が網目状になっていてここにはフックなどをかけてはいけないのですが、もし誤った使い方で破損させてしまった場合など修復が必要な場合は差し引かれます。
・・・契約方法の詳細はこちら

もし途中でスペースが手狭になって、サイズアップしたい!ということになっても大丈夫ですか?
『契約途中でサイズを変更する場合は、新規扱いになります。保証金は戻りますが、新規契約時に1か月分の事務手数料が再度かかりますのでご了承ください。』

230708-10.tenpo.jpg

ふむふむ、ライブBOXの設備環境が十分に安心できるということは納得できました。

が、やっぱり主婦としては金額的な負担が気になるところ。
1帖タイプは月額8,400円なので、それならまぁ・・・とも思えるのですが、実際のスペースを見てしまうとせっかく借りるなら1.5帖程度は欲しいなぁと欲が出てしまいます。ですがこちらは、月額11,100円か・・・やっぱり引っ越した方がお得なのかな。

お得かどうかの判断に困ったら、わが家の節約アドバイザーなび夫さんに相談するべし!

『不動産用語に「収納率(しゅうのうりつ)」っていう言葉があって、これは住居に対して備わっている収納スペースの割合を指すんだけどね。収納率の目安は戸建ての場合は最低10%、マンションでは最低8%以上が望ましいとされていて、理想は15%と言われているんだよ。
最近の住宅購入にかかる平均的な価格は3,300万円台、ということは単純計算だけど収納の費用としては8%=264万円、10%=300万円かけていることになる。もしマンションで理想の15%=495万円を実現させようとしたら、8%分を差し引いた231万円分の収納費用が必要になるわけだけど、ライブBOXさんで月額11,100円の1.5畳スペースをこの金額分借りようとしたら、17年3ヶ月分にもなるんだよ。子供たちが巣立った後はむしろ収納率8%程度でも十分生活出来るだろうし、広い家に引っ越さなくても数年間をこの収納スペースで乗り切れれば家計的には無駄なく過ごせるんじゃないかな。』

さ、さすがなび夫さん。
そういう風に数字で言われると、ものすごく納得。

確かに実家の両親も、老後は部屋数少なめのマンションだったら掃除も楽で良いのに、なんて漏らしてたっけ・・・。もちろん部屋数が多くて広々とした家は魅力的だけど、もし収納以外の面で満足しているなら、こういうレンタル貸しスペースっていう選択は経済的にもアリなんだわ!

うちもこれからなび息子たちが大きくなってきたら、検討してみようかな。

【追記情報】2011年10月4日
ライブBOX並びの理容室「アゼリア」さんの駐車場が空いている場合、その駐車場を利用することができるようになりました。(2011年8月1日〜)
230902-1.tenpo.jpg

ロッカータイプ(間口約60cm/奥行約55cm/高さ約180cm)が新設されました!月額利用料は3,300円。(2011年8月23日〜)
230902-2.tenpo.jpg

●長谷工のレンタル収納スペース ライブBOX 0120-30-9161
千葉県八千代市緑が丘1-2-8アクトヒルズ八千代1階(東葉高速線八千代緑が丘駅から徒歩3分)
※現地にスタッフが常駐していないため、見学・申し込みはフリーダイヤル0120-30-9161(レジデンシャルサービス)へ問い合わせください。
【ホームページ】http://www.haseko-hln.co.jp/livebox/
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) |  >レンタルスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

音楽ホール&貸しスペース シャンテ八千代

ピアノや吹奏楽、バンド演奏などなど、楽器を扱う方共通の悩みと言えば、「音」を思い切り楽しめる場所がなかなか見つからないことだそうです。確かによく、
「音楽サークルを立ち上げたものの活動する場所を探すのが大変!」
「お教室を開きたいけど、自宅だとご近所が気になるからどこか借りたい」
「ピアノ教室の発表会や季節のイベントで使う、手頃で小さめなホールが近くで見当たらない・・・。」
なんて声をよく耳にします。

今回は、そんな“音楽ホール難民”の方々に朗報!
平成22年1月にオープンしたミニ音楽ホール&貸しスペース「シャンテ八千代」さんをご紹介します。
場所は京成線八千代台駅の西口から徒歩5分ほどの閑静な住宅街にあり、2トーンカラーのモダンな外観、そしてシックな内装にまず心を惹かれます。まさに隠れ家と呼ぶにふさわしい穴場スポット!
収容人数は35名程度ではあるものの、むしろこのコンパクトさが気軽に使いやすいと評判だそうで、アイディア次第で幅広く対応してもらえるレンタルスペースということもあって、音楽関連以外に利用される方も大勢いらっしゃるとか。
驚いたのが、会場見学者の予約率が90%以上なんですって!ほとんど広告宣伝していないにも関わらず口コミで広まっているというのもうなずけます。

230305-18.tenpo.jpg
↑ 「シャンテ八千代」さんの外観。平成22年1月末にオープンした施設です。やちなびのおけいこ情報で、お教室場所としてちらほら見かけるので、気になっていた方もいらっしゃるのでは?



230305-2.tenpo.jpg
↑ (1)八千代台駅西口のバスロータリーを抜けて、パチンコ店がある道をまっすぐ進みます。
ちなみにシャンテ八千代さんのホームページでは、車で来店される方にも便利なルートも紹介されています。(→ 詳細はこちら)


230305-19.tenpo.jpg
↑ (2)エースパークというコインパーキングのある十字路を右へ。その奥右手に見える白い建物「八千代台歯科医院」の左を入ります(ここが少し分かりにくいポイントなので要注意)。

230305-4.tenpo.jpg
↑ (3)道なりに進んで、市川学園八千代台幼稚園の前を左折。写真の点線矢印の先はシャンテ八千代さんの楽屋口で、ここから大きな機材などの搬入が出来ます。

230305-5.tenpo.jpg
↑ (4)幼稚園の向かい側の住宅並びにあります。駅から近いのに周辺は閑静な住宅街で、外観もとってもモダンです。

230305-8.tenpo.jpg
↑ 斜め向かい(幼稚園の左側)には八千代台第2公園があります。春は桜がとてもキレイな公園!

ここシャンテ八千代のオーナーであり、日々の運営から利用される方のサポートまで全てご自身でこなしていらっしゃる小野澤 敦子さん。実は開業するまで金融機関にお勤めで、音楽とは全く関係のないお仕事をなさっていたのですが、退職を機にさまざまな方との巡り合わせやチャンスに恵まれて、第二の人生をこの施設に託されました。
目を惹く外観や内装といった見かけだけではなく、来場者にも出演者にもさまざまな配慮がなされた造りになっていて、オーナーの熱い思いが伝わってくるようです。

活用法 その1)音楽ホールとして
230305-7.tenpo.jpg

収容人数は35名程度。完全防音仕様で音響設計にも優れていて、照明も完備されたシャンテ自慢の空間です。
舞台や客席が造りつけではないので、出演者の登場を華やかに演出したい時には専用カーテンでアレンジしたり、広々使いたい場合には備品をすべて省いてシンプルに使ったりと、目的に合わせてフレキシブルに利用出来るのも魅力のひとつです。ちなみに、上写真にレイアウトされている椅子は、スタッキングや折りたたみ式などにも変更できます。
こうした設備を最大限に生かして、カフェライブやミニコンサート、発表会、リハーサルスタジオとしての利用はもちろん、音楽教室としての貸し出しや個人的な自主練習の場としても提供されています。
例えば、アンプを持ち込んでのバンド練習や管弦楽器のパート練習。ピアニストさんからは「ピアノ発表会やコンクール前のリハーサルにうってつけ!」と感想を頂いたこともあるそうです。
また、近頃はピアノ教室の先生方も合同ではなく単独で発表会を開かれるケースが多いとか。
『当店なら、会場の設営から運営サポートまで万全に対応いたしますので、発表会前でも指導に集中していただけると評判です。費用面でも家計に優しいとご父兄の皆様に喜ばれていますよ。』

230305-10.tenpo.jpg
↑ なんとスタンウェイデザインのBoston(ボストン)ピアノを常備!この高級グランドピアノを1時間800円〜で借りることも出来ます(「グランドピアノ自主トレ応援団」で申し込めば室料無料ですって!)。私も電子ピアノばかり弾いているから、久々に本物のピアノに触れてみたい!

230305-12.tenpo.jpg
↑ 可動式のカーテン仕切り。奥は控室と車椅子用トイレがある楽屋口へとつながっています。

シャンテ八千代の魅力は、ホールの利用を支えるサポート機能!
正面玄関に常設されている受付スペースや出演者専用の控室などは、ライブや発表会を開催する方から好評の設備です。
イベントのときに場所がなくて廊下や狭いトイレで着替えるしかない・・・なんていう話があるようですが、シャンテ八千代にはホールを挟んで裏手側に出演者向けの一角が揃っています。ソファーとテーブルがレイアウトされた控室があるので楽屋や更衣室に困りませんし、さらにはシャワールームとトイレまで出演者専用に完備!リハーサルや準備のため、前日から泊まり込むケースもあるんですって。
ちなみに楽屋口にあるトイレは車椅子用になっているのですが、ご高齢の方や身体障害のある方にもぜひこの会場で楽しんでいただきたいという思いを巡らせながら設備を整えたものだそうです。

230305-21.tenpo.jpg
↑ 裏手には楽器を運び入れる段差のない楽屋口があるので、ここから出入りすればお客様と顔を合わせることなく準備が進められます。ここからなら車椅子の方もラクラク入れます。

他の貸しスペースではあまり見かけない特色のひとつが、カフェイベントが出来るという点!
コーヒーや紅茶、ソフトドリンク、さらにはアルコールの提供もされているほか、お菓子やスイーツ、軽食・お食事(ケータリング)などもご予算に合わせてご要望を酌みながら対応なさっているそうですよ。

230305-1.tenpo.jpg
↑ シャンテ八千代の館内図。入口と音楽ホールの通路間にもちょっとした玄関ロビーがあるのですが、ここではイベント主催の方々が打ち上げ場所に使われていたり、お教室の生徒さんが次にレッスンを受けるまでの待合室として利用されています。

230305-13.tenpo.jpg
↑ クラシック、ジャズ、シャンソンなどのライブも開催!
お琴と和楽器のコンサートが開かれた折にはお抹茶と和菓子が提供されたとか。


230305-14.tenpo.jpg
↑ ギャラリー席をゆったりめにとった、25名のお子さん向けピアノ発表会。音楽ホール左奥に写っている花籠には、先生から生徒さんへプレゼントされるブーケをまとめて差し込んで飾ってあるのですが、これは予算に応じてシャンテ八千代さんが用意したものだったとか。また発表会後にはドリンク&デザートで、緊張のほぐれた生徒さん方が楽しいひとときを過ごされたそうです。

230305-22.tenpo.jpg
↑ 自主トレや10名程度のパート練習にも最適!気にすることなく思いっきり音が出せます。

活用法 その2)多目的ホールとして
会合や懇談会といった集まりに利用できるほか、講演会や朗読会といった人を招いて使うこともできます。また、片側の壁には大型ミラーがあるので芝居の稽古や着付け、ダンス練習や健康教室にもオススメ。ただし、小さいお子さんのリトミック教室などはスペース的に不向きなため、安全面からお断りされているそうです。
小野澤さん曰く、『喜寿のお祝いや誕生日会といった個人的なパーティーのご要望が増えてきています。つい先日同期会の会場としてご予約いただいたお客様は、当日エレキギター奏者を呼んで“サプライズな飲み会”を企画されていたようですよ!』とのこと。
なかなか、生演奏が楽しめるビュッフェスタイルのパーティーが出来る会場って思い当たらないし、個人的なレベルでの利用となると尚更!今後もこうした需要が続々と増えそうです。

活用法 その3)ギャラリーとして
展示会や即売会の場として、プロ・アマチュア問わずあらゆるジャンルの作品を紹介されています。展示期間中には音楽ホールでさまざまなイベントが行われたり、お教室に通う生徒さんの目にとまったりと販売のチャンスが多く評判も上々だとか。
また、展示するにしてもスペースを借りるための費用に二の足を踏むという方が多いようですが、一般的な価格に比べるとシャンテ八千代さんはかなり格安!個人的な趣味で手掛けている作品などでも、気軽にチャレンジしてみようかな?と思う方が多いのも納得です。

230305-24.tenpo.jpg
↑ 展示は音楽ホールのほか、玄関ロビーなどにも。レッスンを待つ生徒さんが、待ち時間につい手にとって「こんな素敵な手作り作品がこの価格?!」とお得感一杯でお買い上げとなるケースも多いんですって。

こんな充実施設なのに、料金設定はいたってリーズナブル。
全般的に民間の貸しスペースと比べても割安感がありますし、繰り返し利用したい場合には「シャンテ友の会」に入ると、多くの特典が受けられるそうです。キャンセル料にしても振替利用すれば安く済みますし!
融通が利いて良心的なので、愛用されている利用者の方からも「ファンを大切にしてくれるお店!」と喜ばれているくらいだそうで。なるほど、こういう面からもリピーター続出なんですね。
なお、金額設定の概要はホームページに紹介されていますが、利用したい内容を伝えてみるのが一番かも!
気軽にご相談に乗っていただけると思いますよ。
⇒ ご利用料金について http://chanter-yachiyo.com/price.html

こんな素敵なシャンテ八千代さんですが、気になるのは小野澤さんの“退職後に始めた”という一言。
どんなきっかけでチャレンジしよう!と思い立ったのですか?

『共働きで25年が過ぎ、気力的にも体力的にも限界を感じて早期退職したのですが、退職後の趣味を持ちたくて緑が丘公民館のシャンソンサークルに参加してみました。シャンソンは銀巴里へ聞きに行ったりしていたものですから。新しい仲間も増え、刺激を受けながらとても楽しく4年ほど過ごした頃でしょうか。発表会やレッスンが出来る会場を探す機会があったのですが、市内で防音環境の整った貸しスペースがなかなか見つけられなかったんです。“もっとこういう設備があって、こんな場所があれば・・・”なんてイメージを膨らませているうちに、よし!だったら自分で理想のスペースを作ろう!と思い至りました。老後は店番をしながら、音楽を通してお客様との交流を楽しめたらこの上なく幸福だろうと。
初めは主人に猛反対されましたが、「第二の人生、頑張ってみたら!」と言ってくれました。』

レッスンの場所が無いなら自分で造ろう!という発想といい、経営に携わったことが無いのでと勉強のために商工会議所の創業塾(http://www.sogyojinzai.jp/)に通われたり。何とも言えない“勢いの良さ”に驚かされることばかりなんですが、聞けば小野澤さん、昔から「文化祭大好き人間」と自称するくらい賑やかなことが大好き!「裏方が性に合うタイプなんです」とおっしゃいますが、意欲満載な性格だからこその実行力なんですね。

また、さらに夢を現実に近づけてくれたのが、シャンソンサークルで出会った仲間のうちのお一人でした。設備設計に携わる仕事をされていた方で、ホールの設計をはじめあらゆる面でアドバイザーとして協力いただいたうえ、現在もシャンテ八千代の良きお仲間として歌を披露されたり運営についての相談に乗ってくださるのだとか。
シャンテ八千代をオープンするまではもちろん、運営を試行錯誤する今も、偶然のように次々とつながっていく人との出会いが小野澤さんを後押ししてくれました。
『この仕事を初めてから、人のつながりがこんなにも大切なのだということを改めて痛感しました。当店にお越しのお客様は生きることに良い意味で貪欲、ご自身には厳しい方ほど朗らかで優しいですね。設備設計を手助けしてくださった方はご高齢だというのに、今も現役で多方面へご活躍をなさっています。お元気な大先輩方を間近に見て思うは、このように内面を研き美しく歳を重ねるにはどうすれば良いのだろうかと。定年を過ぎても、いまだに教わることの多さに感謝です。新しい自分発見の旅には終わリがありませんね。』

初めての店舗経営に試行錯誤しつつも、新しい一歩にキラキラと輝く小野澤さん。
スタッフを入れずにお一人で切り盛りされてとても忙しいはずなんですが、やりたい仕事が出来る喜びに満ち溢れていらっしゃいました。退職直後は就活のためにハローワークへ足を運ぶ時期もあったそうですが、今は思い切って夢をかなえてみて本当に良かった!と実感されているご様子。
『企業の一社員として仕事をしていたときは、ここまで「楽しい!」と思いながら毎日過ごしていたかしら?と思うくらい。一人落ち込む日も多くありますが、そんな時はあれもやってみたい!こんなアイディアはどうか?と次のことを考えて気持ちを立て直しているんですよ。そのうちにまた面白くなってくるので不思議です。』

オープン当初はイベント開催が主でしたが、今後はスペース提供を重点的に考えていらっしゃるそうです。
『お教室を開きたい方は、まず「シャンテ八千代友の会」に入会して、ホームページに生徒募集を載せることから始まりますが、主催イベント中でのコマーシャルやチラシ配布、ポスター貼りなどはボランティアで請け負っていますよ!広告掲載のアドバイスも積極的にしていますので、どんな事でもお気軽に、ぜひご相談してくださいね。』
八千代台の隠れ家的スペース「シャンテ八千代」なら、自分の思いが実現できそうです。

●音楽ホール&貸しスペース シャンテ八千代 047-409-0171(13〜17時) 又は 090-5445-5193
千葉県八千代市八千代台西3-3-9(地図)京成線八千代台駅西口から徒歩5分
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】月曜日
【駐車場】無し/近くにコインパーキング有り
【料金について】http://chanter-yachiyo.com/price.html
【スケジュール・会場予約】http://chanter-yachiyo.com/schedule.html
【ホームページ】http://chanter-yachiyo.com/
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) |  >レンタルスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする