2005年11月08日

ホットストーンマッサージ「ユリシス」

※ユリシスは、残念ながらH18.1月末をもって閉店となりました。

11月3日!いよいよ八千代中央駅前のローソン2階に、ホットストーンマッサージ「ユリシス」が開店いたしました。先日の早耳情報でも少し入口の写真を載せましたが、やっぱりどうもこのビルは入口がよく分からない・・・。そして中も奥まっていて、ちょっと入りづらい・・・。そんなお店こそ、八千代ナビが率先して入店&レポートいたしましょう!ということで、早速私体験して参りました。

ストーンマッサージと聞いて、皆さんどういうイメージをされますか?

私は、何となく神秘的といえばキレイだけれど、なんちゃらパワーとか、イオンとか、そういうのが石から出るのが体に良いというあたりが、若干宗教っぽいのかな?なんて・・・。そもそも、石を背中に置いてある写真しか見たことが無かったので、石自体ではマッサージをしないのか?などなど、知識が無いばかりに微妙な想像が先行しておりました。

でも、きっと私だけじゃないはず!ストーンマッサージって、そんなに認知度高くないですよね。(なび夫さんなんて、「石乗っけておしまいじゃないの?」とまで言い放っていた。さすがにそりゃないだろー。)

11.7-tenpo1.jpg

とにかく行ってみて実際に試してみないと!とやってきましたのが、こちら。八千代中央駅とローソンの間の通りをグリーンキッチンに向かって歩くこと数秒、右手にこんな感じで昇り階段があります。このビルの2階に行くには、ここを上がっていくわけです。

昇りきると右手に通路がありまして、すぐ手前に美容院、その奥が今回のストーンマッサージをしてもらう「ユリシス」になります。外から中が見えないので、やっぱりちょっと緊張・・・。

11.7-tenpo2.jpg

木の扉の右側についているインターホンを押しました。すると中からスッとした感じの、キレイな女性の方が「お待ちしておりました」と笑顔で出迎えてくださいました。この方こそ、こちらのオーナーをしていらっしゃる田中先生です。靴は廊下にある靴箱に入れて、スリッパに履き替えて入店します。

11.7-tenpo3.jpg

こちらが店内!

ステキー!以前入っていた飲食店のイメージしかなかったので、こんなに見違えてしまった様子に驚きました。店が違うんだから当たり前ですけれど・・・。

白っぽい壁紙が清潔感を引き立てている店内左には、すこしアジアンっぽいような、モダンな感じの家具やソファーが置かれています。オーナーに勧められてソファーに腰掛け、引き続き受付表に名前や現在の体の状態などを書きました。腰痛、肩こり、首筋のこり・・・。あちこちガタがきていてチェックしきれません!

11.7-tenpo4.jpg

書き終わると、早速上の写真のようなパンツと長袖シャツに着替えます。(一応、着替えますか?と確認されましたが、どうやら人によっては90分コースともなると血の巡りが良くなって若干汗ばむらしいので、私は着替えました。)オーナーと自分だけですし、そもそもこちらは女性専用のお店ということもあって着替えのための個室は設けられていませんが、ちょっとした衝立を利用しつつささっと着替えてカゴに入れました。ちなみに下着や肌着などはつけたままで大丈夫ですが、靴下などは脱ぎます。

「すみませーん、着替え終わりましたー。」

ちょっと奥に控えていらしたオーナーに準備完了をお伝えし、いよいよ石やタオルの準備が整った施術ベッドに!久々のマッサージ、ちょっぴりドキドキです。

11.7-tenpo5.jpg

「では、今日は60分コースということで、うつぶせと仰向けの両方のマッサージをさせていただきます。まずは、こちらにうつぶせで横になってください。」
言われるままに、ごろん。もっと左側に寄ってもらっていいですか?あ、すみません。なんて会話をしつつ、先生は次々とタオルを私の背中や足にかけていきました。

「この98度に熱せられたこちらの石を、筒状のタオルに入れて足裏と、仙骨の上あたりに置いていきますね。もし熱くなったら言ってください。」

今日の石は玄武石という種類ですが、他にもブラックシリカという種類の石の2種類用意しているそうです。結構大きめですが、あまりずっしり重い感じはしません。逆にじわー、ぐわーっと乗せている下半身全体が暖かくなってきて、まるで絶妙な湯加減の温泉につかっている感じ!両足と仙骨の3つしか置いてないのに、なんでこんなにあったかいんだろう??

11.7-tenpo6.jpg

先生曰く、この仙骨というのは色々な神経が集中しているところで、冷え性にはここを温めることが大変効果的なんですって。また、足がしびれたりする方などにも効くらしいです。もちろん色々な効能があるようなんですが、とにかく今の時点では暖かくてリラックスーな感じが一番の印象です。

石を置いて下半身を温めはじめたら、いよいよ上半身からマッサージが始まりました。

11.7-tenpo7-1.jpg

まずは、肩を真上から指圧でぐーっと押していきます。これも心地よい感じで調節してくれるので、あまりにコリがひどくて痛い方はお伝えしましょう。(オーナーはかなり頻繁に痛くないか確認してくれますので、安心して施術を受けられます。私は結構がっちりやって欲しいタイプなので、「大丈夫でーす」としか答えませんでしたが・・・。)

11.7-tenpo7-2(.jpg

それから、ようやくタオルに巻いたこれも温かーい(といっても、おそらく石自体は98度)石の丸み部分を使って、「そこがつぼだー!そこそこー」と声かけしたくなるほどのベストショット連発で、的確に腕の付け根あたりのつぼを押していきます。普通のマッサージでは押さないだろー!というような、脇ぎりぎりの付け根や側面なども、ぐいぐい。そして,だんだんと手先のほうまで揉み解されて,手のひらマッサージ,そして指マッサージまで!

どの部分の押し具合も,痛たたー!というガツガツした感じではなく、あくまでリラックスできる力加減。合わせて心地よいリズム感もあります。1,2でぐぐーっと心地よく押し込み、3,4で静止、5,6でゆっくーり戻していくという大変緩やかなリズムで行われていくのです。他のリラクゼーションマッサージのように血流を良くしていくための,さするような感じとはまるで正反対。マッサージというより、つぼの奥にある骨の位置を元に戻していくような、例えれば整体のようなイメージ・・・。

そうなんです!

施術を受けて初めて知ったのですが、このストーンマッサージは整体をベースにしたマッサージだったのです。

つぼを位置や効能を熟知したプロが、石をつかうことによって指圧よりも広範囲なつぼを一気に刺激できるところがストーンマッサージの特徴のひとつだったんですね。この石で温めるのも、急に冷えた体を押すよりもずっと効果的で負担が掛からないから。それに加えて、石自体が持つ遠赤外線などの力が体をほぐすのにさらに一役かっているといったところです。

こちらのオーナーも、もちろん整体の資格をお持ちです。ここまではマッサージ的な色が強かったのですが、次第に整体らしい施術も織り交ぜられてきました。

11.7-tenpo7-5.jpg

ぐぐぐいぃぃぃー。

(あ、でもこれ、全然痛くないですよ。むしろストレッチを手助けしてもらっている感じで、気持ちが良かったです。)

11.7-tenpo7-6.jpg

そのあと、頭にタオルをかぶせて、頭のつぼをまんべんなく押していきます。頭のマッサージは美容院くらいしかしてもらったことがないので、かなり気持ちがいい!頭から、首筋にかけて次第に指圧ポイントがさがってきます。そして首の付け根まで来たところで・・・

「ここまでで、30分コースの場合は終了になります。このあと背中から下半身、さらに仰向けになってマッサージするのは、60分と90分の全身コースです。ちなみに、行うマッサージの箇所はどちらも同じですが、90分のほうがよりそれぞれをじっくりマッサージすることになっていますよ。」

えー。30分タイプは勿体無い!ここまできたら、絶対下半身まで体験したほうがいいですよねー?

「そうなんです。やっぱり体の血流などの関係で、いきなり足をマッサージするより石で温めておいて、頭から下へ施術したほうが効果的なんですよ。ただ、どうしてもと言う場合は、30分コースでも足を重点的に行いますが、その場合は石を上半身側に置いて、冷えないようにします。とにかく、このストーンマッサージは体を冷やしてはいけないんです。」

さて、引き続きまして、ここからは60分or90分コースの施術です。

11.7-tenpo7-8).jpg

今度は、また石を使って背中全体を刺激していきます。まずは、背骨にそって左半身を上から足の付け根の方までゆっくりマッサージ。なんだか自分が焼き魚になって、骨から身を剥がされている気分・・・。詰まっている関節が、石でぐーっと押されることによって解放されていくのが分かります。

11.7-tenpo7-9).jpg

そしてさらに石をやめて、指圧とひじをつかって骨から身を丁寧に剥がす作業へ・・・。もうすっかり凝り固まっていた背中がほぐれてほぐれて、このあたりからうとうとしはじめてしまいました。うへー。気持ちいぃー!

11.7-tenpo7-12.jpg

とはいえ、マッサージの醍醐味とも言える「ちょっと“痛きもちいい”ポイント」も無いわけではありませんでした。それがふくらはぎのマッサージ。ぐーっと押されると、痛い!でも気持ちいいー!みたいな。むくんでいたからでしょうか、ここが私のお疲れポイントだったようです。ですが、このときも「力加減は大丈夫ですかー?」と尋ねていただいたのですが、若干の刺激に足をビクッとさせつつ「いえ、この感じで大丈夫です」。M?

11.7-tenpo7-13.jpg

両足をじっくりマッサージし終えた後は、足や体をダイナミックに動かし回し、整体のように関節というか骨を調節するようなストレッチが結構長めに行われました。私は割りと体が柔らかいほうなので、べったりばったり足が曲がるものですからオーナーも「なんか、やわらかいですねー」なんておっしゃってましたけれど。あくまで個人個人が気持ち良く筋がのびるところまでですので、ご心配なく!

11.7-tenpo7-14).jpg

ここで、仰向けになりました。

顔にタオルをかぶせられると、今度は頭から顔のマッサージ!エステとかに行かないので顔のマッサージというのも初体験!鼻筋のサイドなど、今までこんなにぐーっと押されたことありません。顔までパーツがバラバラにされていくような開放感です。

そのまま、鎖骨もマッサージ。顔もそうですが、このときくらいになると石ではなく指圧や手のひらによるマッサージになりました。(仰向け面はデリケートだから??)
もうこのときには、完全に寝入っている瞬間がありました。でも、レポート書けない!覚えておかなきゃ!と必死に起きつつ眠りつつ・・・。

最後に腹部のマッサージ。

11.7-tenpo7-16).jpg

この後、時間をおいてからかーなーりー快腸になりました。暖まったお腹をじんわりマッサージされていると、だんだんぐーとかごごーとか、腸が動き放題。ちょっと恥ずかしー。ですが、オーナーも当然ご存知のことですから、「このあと人によってはお腹を壊したんじゃないか?とお薬を飲まれる方もいらっしゃいますが、このマッサージによって腸が活発になったからだと思われますので、ご安心くださいね。」とフォロー。さすがに、普通のマッサージいっても、ここまでの効果は無いですね・・・。

そして、ようやく60分コース終了。「こっている場所などは、ほぐれるまで気になってしまって、大抵時間をオーバーしてしまうんですよね。」とのコメント通り、時間は60分以上経ってました。タイマーが鳴ったらすぐに完了してしまうクイックマッサージとは、違います。

本当に、「全身」マッサージとは、こういうことを言うんですね。肩と足で「全身」とか記載している場所が多いので、ここまで隅々までやっていただけるとは思っていませんでした。本当に大満足!!そして、湯上りのごとくポッカポカ!でも、ゲルマニウム温泉のような根性で耐えるタイプではなく、あくまで心地の良いぽかぽか感です。

11.7-tenpo8.jpg

心地の良さを引きずりながら、隣のソファー席へ。着替えている間に、オーナーは「お茶をご用意します」と奥へ行かれました。「今週の健康茶」という形で、オーナー自らが厳選して用意した美味しくて健康的な色々なお茶を2種類用意していらっしゃいまして、どちらか好きな方を選べます。今週は、ヨンチャというお茶と、ローズヒップティーです。ちなみに、来週以降は冬に向けて、ゆず茶やなつめ茶、かりん茶など喉によいお茶も考えていらっしゃるそう。

ヨンチャは、香りは甘い和菓子のような感じで、口に含むと十六茶のような番茶系の味がします。ローズヒップティーは、ものによっては本当に野生の味というか、葉っぱっぽいクセが強くて当たり外れが激しいハーブティーですが、さすが健康茶好きのオーナーがチョイスしただけあって、酸味のなかにもやさしい風味とバラの香りが楽しめる、おいしいお茶でした。

これに、お茶うけとして酢昆布も出していただきました。
柔らかくて大きめの昆布。一枚食べると、のんびりモードの頭がほど良く刺激されます。んー!すっぱくておいしー!

11.7-tenpo9.jpg

本当に、数時間たっぷりと現実から離れてリラックスさせていただきました。もう本当にいつまでもポカポカで、体も軽い!このストーンマッサージは、怪我や捻挫をしたばかりで、熱を冷やさなければならないような状態でなく、慢性的に調子がおかしい場合などは、大変効果的なんだそう。何回か定期的に施術していただくことで、痛みが和らいでいくそうです。また、妊娠されている方でも、横向きの体勢でゆっくりと温めながらマッサージすることで、冷えも解消されるし良いそうですよ。ただ、妊娠されている場合に押してはいけないつぼというのがあるそうで、それを外したり、お腹のマッサージを省いたりするのですが、それ以外の箇所に時間をかけるので、60分コースでも十分満足できるということです。

あと、高齢の方ももちろん大丈夫。とにかく派手なマッサージではないですが、じっくりゆっくり施術していくので、痛い思いはせずにしっかりと効果が実感できますよ。

偶然にも、丁度その日の夜に放送された「発掘あるある大事典2」では、冷え性が特集されていまして、その中で「仙骨のまわりを温めて血行を良くし、毛細血管を正常に戻す」ということが話されていました。

まさにさっき受けたストーンマッサージじゃん!これは、冬の冷え対策に持って来いの店舗ができちゃったんじゃないですか??

皆様、単なるマッサージでは無いです。整体のようなしっかり効果的な施術&温泉に入ったようなリラクゼーション感&病院っぽくないリラックスできる癒しの空間と、3拍子揃ったストーンマッサージ「ユリシス」。ぜひ一度お試しあれ!





posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(5) | ◆閉店・サービス終了 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
癒しの場所を捜していただき感謝!
自分にご褒美する時に行こうかな。
また良い所みつけてね。
Posted by ヘンズッツー at 2005年11月09日 13:18
ヘンズッツーさん、いつもコメント有難うございます!ストーンマッサージは本当に効く感じがしました。リラックスも出来ますし、その後のポカポカ感と脱力感がたまりません!実は、足が冷え性ななび夫さんも足だけやってもらったのですが、夜帰って寝るとき全然冷たくないと、その効能を実感してました。
Posted by やちなび子 at 2005年11月10日 23:08
わぁ〜!いいですねぇ!
まえこちらで「ストーンマッサージのお店が出来る」って見てから、ずっと気になっていたんです。
ぜひ行きたいですぅ〜。
っていうか、予約しちゃおう。。ぷぷぷ

なび夫さんもやっていただけたんですか?
うちの旦那もすごくやってほしそうなんですが、「女性専用」というのを見て、
すごく悔しそうに唇をかんでいました。。(^^;)
Posted by やちよじん at 2005年11月11日 21:29
仕事帰りに体験してきました!
今までクイックマッサージとか、アロマを使ったリフレクソロジーをやった事がありますが、
ホットストーンマッサージは初体験。
どきどきしてお店に行きましたが、すっごーーく気持ち良かったですよ!
レポートにもありましたが、じんわり身体の芯からぽっかぽかになって、
本当に温泉につかってるみたいでした♪
マッサージもすごく気持ち良かったですし、お店の雰囲気も落ち着いた感じで仕事の疲れがぶっ飛びました。
かなりオススメです!
Posted by ちいぴい at 2005年11月12日 01:01
やちよじんさんへ
こんにちは!ぜひ予約メールか、「やちなび見ました!」と言って、お得に体験してくださいねー!「女性専用」とありますが、オーナー様は男性の施術ももちろん行ったことのある方です。やちよじんさんが行ってご主人様の施術をお願いすれば、きっとOKしてくれると思います(^^)

ちいぴいさんへ
体験されたんですねー!都内だと、結構90分15,000円は軽くするみたいですし、場所柄もあるでしょうが、絶対ここのストーンマッサージは安いんです。8,000円ですよー!!(やちなび予約メールor「やちなび見ました」だと90分コースはさらに1,000円引きです。折角ゲットしてきたお得情報、次に行くときはぜひ使ってくださいね!)
Posted by やちなび子 at 2005年11月12日 09:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。