
最近はケーキ屋さんのようにショーケースに入っていて、商品を指さしながらのパン屋さんも出てきましたが、こちらは入口のトレーを持って、自分で選ぶタイプです。
左側にスイーツ系や総菜タイプの菓子パン、中央と右側にフランスパンなどのハードタイプな種類が、そして右奥の冷蔵スペースにサンドイッチ系のパンなどが置かれています。
パンの種類は少なくは感じませんでしたが、お店自体が広くないので通路が若干狭い??この日はなび夫さんが家で一緒にいてくれたので、なび息子がいなかったからよかったけれど、ベビーカーで入るにはちょっと勇気がいたかも。
こちらのパン屋さんは、全体的に菓子パンよりフランスパンとかバゲットみたいなシンプルなパンの種類が圧倒的に多い印象。菓子パンも、季節の果物をあしらったデニッシュ系のものは目にしましたが、あまり総菜すぎるようなものは見かけませんでした。
そんなこんなで、本日選んだパンは4種類。
やっぱり味が知りたいのは食パン!ということで、「パンドミ(6枚切り・241円)、“焼きたて”の札に惹かれて「セグール・オランジェ(178円)」、「レーズンバンズ(95円)」、それに「カルツォーネ(だったかな??違うかも)147円」をチョイス。
家に帰って、早速お昼にいただきました!
こちらがパンドミの食パンです。
少ーし底のあたりがつぶれ気味なのは・・・買ってきた袋をテーブルへ無防備に置いていたため、「ぱんぱーん!!」と叫んでやってきたなび息子の魔の手にかかってしまったからでございます。
私が目撃した時には、すでに遅し。両手で押しつぶされて瀕死の状態に・・・!!

それでも、子供の体重がかかっている割にはそれほど潰れてないなぁ?と思いつつ、袋を持ってみて理由が分りました。
なんか、思いのほかずっしり重みを感じるんです。
その重量感から想像した通り、かなりしっかりとした弾力感!もっちりタイプの生地は、ちょっと塩分が効いていて、飲み込んだあとでほんのりミルクっぽい香りがします。
食パンによっては、ときどき変に発酵っぽい匂いがしたりするんですが、そういういやな風味が一切なく、小麦や牛乳の素材そのものを楽しめる一枚!
耳の部分は、手でちぎってみるとしっかり固めなタイプです。でも、カリカリとした感じではなく、“歯ごたえがある”といった印象。
なび息子の体重にも耐えられたこの食パン、すっごい私の好みだわ!!ふんわりタイプも好きだけど、米粉のようなこのもっちり感はやみつきになりそうです。
セグール・オランジェは、ライ麦の生地にオレンジピールが入った細長いハードパンです。25cmくらいはあったかしら?細いので輪切りにするとラスクっぽい感じに。
まわりはかなりカリッカリなんですが、中の生地はもっちり!!オレンジの部分は甘くママレードジャムのような風味を楽しめます。
ちょっと薄めにスライスするのがオススメかも。
あと、食べ残った分はちゃんと口を閉じて保存しておかないと、せっかくのもっちり中身が乾燥してしまうので、ご注意を・・・。

レーズンバンズは、小ぶりの丸パンにジューシーさの残るレーズンが程良く練りこまれたものなんですが、手に持つと軽くふんわりした感じ・・・が?どうしてまた、食べるとこんなにもっちりなの??
しっとり、もっちり。
何とものど越しの良い生地です。
ここのパン屋さんは、パン生地がすごく印象的!!好みー!

カルツォーネ(だったかなぁ?ちがったらスミマセン)は、ピザ生地の中に具が入っていて、餃子のように包まれたパンです。ハムが一枚入っていて、その上にピザソースとコーンが具として入っています。
粉々っとした表面の手触りが、手づくりピザのそれを彷彿とさせるんですが、口にしてみてもやっぱりもっちりとした窯焼きピザっぽい!

何となくフラッと立ち寄ったパン屋さんでしたが、ここはちょっと穴場でした!ポイントカードもあって、500円で1個(期限なし)押してくれます。15ポイントで3種類のパンのうちどれか1斤と交換だそう。
これは通ってしまうかも・・・。
ラ・ブールでのオススメパンがあったら、ぜひ教えてください!(ちょっとピリ辛カレーパンというのも気になったんですが・・・。)
●パン職人の店La Boule(ラ・ブール) 047-405-0270
千葉県八千代市村上4495-5勝田台TSビル1階(地図)
営業時間/9:30〜18:30
定休日/日曜日・祝日
〔日替わりパン〕 H20.3.15現在
月:カンパーニュ/ハイガ/フォカッチャ
火:ルヴァン/キッシュ/ショソン・オ・ポム
水:カンパーニュ/フォカッチャ/タルト(冬季)
木:ルヴァン/ベルリーナ・ラント・ブロート/ハイガ/キッシュ/ミートパイ
金:カンパーニュ/コンプレ/グラハム/フォカッチャ/ショソン・オ・ポム
土:ルヴァン/セーグル/キッシュ/タルト(冬季)
【 >パン・カフェ・ケーキの最新記事】