我が家の太陽光発電システムの施工をお願いした企業なんですが、5月1日から社名が『TEAM LOHAS(チーム ロハス)株式会社』に変わったんです。
もともと名古屋に本社を置く(株)ビッグ・インテックの支社としてスタートしたものの、八千代市の地元密着企業として取り組んでいく中で、本社の意向では対応できない部分が数多く出てきたのが独立のきっかけだったとか。
『本社の方針どおりシャープの特約店として取り組んできましたが、3.11の大震災以降、太陽光発電システムへの感心が今まで以上に膨らんでおり、それに応えるべく様々なメーカーがパネルの新規参入を進めています。太陽光発電のメーカー大手5社と言えば、シャープを筆頭に、パナソニック、東芝、三菱、京セラですが、それ以外にも国内のみならず中国・韓国、インドや欧米など80社近くもの種類が出てきているのです。
特長としては、価格面では海外メーカー、品質やアフターフォローなどの面では国内メーカーが優れていると言われますが、国内メーカーでもやはり比較すると、保証や質の面ではシャープ製というのは今のところ間違いないと思っています。かといって、他が著しく劣っているわけでもないのです。
施工状況によっては、むしろ他メーカーのパネルを取り入れたほうが効果的な場合も出てきました。例えば、パネルを設置できる屋根の面積が狭く限られている場合、シャープだと最大3キロワットしか乗らないところを東芝だと4キロ置けたりといったように。
シャープだけにとらわれず、お客様のニーズへ細やかに対応するべくより多くの選択肢を得ることによって、価格優先で決めたり、とにかく発電量を稼げるようパネルが乗るメーカーにしたり、メーカーにこだわりがある場合はその製品を取り入れたりということが可能になるわけです。
そこで、本社ビッグ・インテックの方針から離れて「TERM LOHAS株式会社」へと社名変更することで、より一層のサービスを手掛けていこうということになったのです。』
↑ TEAM LOHAS(株)の代表取締役 大木氏。新しいホームページでは、ロハスな社長のブログも公開中!⇒新HPはこちら
とはいえ、従来の業務内容を大きく変えるわけではなく、あくまでプラスアルファのサービス向上から始めるそうです。
『8割〜9割は今までどおりシャープ製のパネルでの施工を基本としますが、他製品の良さも取り入れて柔軟に対応できるようにします。また、当社の売りでもある“安全性・技術力の高い施工”にはより力を入れて取り組みます。特に施工業者は、従来のグリーンテック株式会社から、システムハウスエンジニアリング株式会社などへ変わることになるのですが、こちらの施工実績は1万棟以上にのぼりますし、技術については他企業の職人からこだわりがスゴイ!という声が聞けるほど。基本は1日で施工を終えます。』
足場組みは今までどおり行うとのこと。
太陽光発電システムの施工については、まだきちんとした法の枠組みが追い付いていないのが現状で、他の工事では屋根の上での作業については足場組みが必須なのですが、そこがグレーゾーンになっている今、業者によっては足場を組まずに行うところが少なくありません。
そのため、職人の落下事故で下半身不随の怪我を負ったりなどが絶えません。
むしろ足場があるほうが職人は施工に集中できますし、一度足場を使った方からは「今まで足場無しでよく作業できた」という感想が・・・そりゃ、そうだ。あんな大きなパネル、足場を使って着実に丁寧に施工してもらわないと、見ているこっちが恐ろしい。
今後は、ますますのアフターメンテナンス充実を検討し、より定期的な掃除などを盛り込んでいきたいとのことでした。また、太陽光発電システムやオール電化機器の販売などに加え、より幅広い環境関連商品の販売や、エコリフォームなどにも着手していくそうです。
まだまだ悪徳業者の耐えない太陽光発電システム、ぜひきちんとした企業から確実な施工で取り付けてもらいたいですよね。検討されている方、一度TEAM LOHAS(株)さんにお話を伺ってみてはいかがですか?
●TEAM LOHAS(チーム ロハス)株式会社 047-483-3374
※2012年5月1日、(株)ビッグ・インテック関東から社名変更
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分)
大きな地図で見る
【ホームページ】http://www.team-lohas.com/
【なび子のお店レポート】http://yachinavi-taiyoko.seesaa.net/article/1155
【 >エコシステムの最新記事】
ボイスレコーダーを常備されているのでしょうか?
記事を読んで、さらに気が引き締まりました。
まだまだ不備な点が多々ございますが、理想の『いい会社』を目指して、一歩ずつ前進します。
コメントを有難うございました!
これからのますますのご活躍、ぜひまた取材させてください!
そしてお褒めの言葉まで有難うございます(>_<)恐縮です!
ちなみに、録音に頼ると逆に情報が頭に入ってこないような気がするので、ボイスレコーダーは持っていません^^;