2010年04月30日

ace kid(エースキッズ)「親子ふれあい道具体操」体験!ace八千代台フィットネスクラブ

※2012年3月で講座が終了しました。

八千代台駅の西口側に直結しているアピアビルの6階〜7階に、ace八千代台というフィットネスクラブがあるのをご存知ですか?八千代ナビのおけいこ&サークル情報でも通常プログラムについてはご紹介しているのですが(⇒こちら)、今回はキッズ向けのプログラムをなび息子と体験してきました!

220429-1.tenpo.jpg

キッズ向けプログラム「ace kids」は、2010年4月からスタートしたばかり!ace八千代台の定休日にしていた木曜日にキッズ向けのスケジュールだけを組んだとのことで、普段利用されている会員の方は一切いらっしゃいません。いつでも空いているから子連れママには有り難い!ace kidsは2歳、3歳のお子さんから参加できるプログラムが多いので、スタジオまでの移動時はもちろん、着替えの際にロッカールームで「子供が騒がしくしないかしら?」と気兼ねせずに済みそうです。

その木曜日には、現在3つのプログラムが組まれています。
産後ママのボディラインを引き締めるエクササイズがメインながらも、生後2ヶ月以降の赤ちゃんとのタッチケアも一緒に行うという「ママボディメイク」。小学1年生〜4年生までのお子さんと一緒に参加できる「親子kidsヨガ」、そして3歳から同じく小学4年生までを対象にした「親子ふれあい道具体操」というクラスが用意されているのですが、どれもコンセプトは“親子で楽しむ”という共通の思いが込められているんですって。

エース八千代台の方からはこんなエピソードが。
『募集対象は2歳、3歳の幼児から小学4年生までという幅を持たせていますが、特に幼稚園以上の習い事というと子供だけで習わせるおけいこがほとんどですよね。けれども、あえて“親子”で参加するというプログラムをご用意したのは、親と子のコミュニケーションを深める時間をご提供したい!という考えがあるからなんです。プレ開催も含めて3月から既にace kidsのスケジュールはスタートしているのですが、「子供が大きくなるにつれて親子で向き合う機会が減ってきていたので、一緒に同じことをする時間が持てて大変充実している」という声が聞かれたのは嬉しいことでした。』

今回は「親子ふれあい道具体操」のクラスになび息子と参加してきたのですが、このプログラムは親子のコミュニケーションを図るという目的に加えて、さらに2つの大きな柱が基となって構成されています。
ひとつは、様々な道具を使って楽しみながら運動神経を養えるというポイント。子供の頃に習得しておかなければならない身体の基礎能力は、第二成長期(小学校高学年)頃までに決まってくると言われているそうなのですが、“道具遊び”を通じて得た運動の積み重ねが、日常生活で不可欠な運動能力はもちろんのこと、今後部活動や専門競技を本格的にチャレンジしていく折にも、本来持ち得る可能性を最大限に発揮できる基礎となるわけです。
さらにもうひとつ、遊びだからと自分勝手に動き回らせるのではなく、集団の中で礼儀やマナーなどを身に付けさせ、社会に適応できる「ココロ」と「カラダ」を育成するという面があるとのことでした。

私が魅力的に感じたのは、おけいこの内容だけじゃありません!!
エースキッズは「月3回の子供のおけいこ」というだけではなく、月会費5,250円の中に保護者であるママ(パパ)が(1)エース八千代台のフィットネスクラブを1回好きなときに利用できる(2)岩盤浴が使用料無料で1回利用できる、という嬉しい特典がもれなくついてくるんですってー!!
フィットネスの利用は、平日だけではなく土日でも大丈夫!そして何時間でもOK!・・・ということは、なび夫さんがお休みのときに「ちょっとリフレッシュしてくるー!」と私一人で汗を流しに行けるということよね。
体を動かすことが好きだし(あわよくばこの産後の体型もどうにかしたい)、フィットネスクラブのチラシにはよく手が止まるんですが、小さい子供がいると自分一人になる時間なんてそうそう無いので入会するのは勿体無くて毎回断念してます。けれども、この「月に1回自分の都合の良いとき」という条件ならどうにか通えそうだし、すごーくリフレッシュ出来そう!
岩盤浴の施設も、別途専用浴衣レンタル料210円はかかるものの使用料無料で利用できるんです(もし2回以上利用したい場合は、1回につき使用料1,570円がかかります)。
うーん、かなり魅力的だわ・・・。

220429-2.tenpo.jpg
↑ アピアビルは八千代台駅を降りて右手へ進めば直結しています。東口のユアエルム方面にはよく行くのだけれど、アピアビルはお初。100均やスーパー、本屋なども入っているのを初めて知った!!

さて、体験日当日。
プログラムは17時から開始ですが、30分前から受付してもらえるということだったので、少し早めの入館。この日はなび息子が幼稚園だったため、着替えてちょっとおやつを食べてから向かいました。今まで参加してきたサークルやおけいこに比べてかなり時間帯が遅いのですが、幼稚園から帰ってきてからと考えると、この位のほうが毎回余裕を持って向かえそうです。

220429-3.tenpo.jpg
↑ アピアビルのエレベータ6階で降りると、すぐ目の前にace八千代台フィットネスクラブのフロントが。とにかくキレイ!!シックなウッド調で、アピアビルの中にこんな空間が・・・と軽く衝撃。

220429-4.tenpo.jpg
↑ ジムとフィットネスに加えて、スポーツウェアの販売にも力を入れているace八千代台。入口左手に設けられたショップでは、アディダスの最新フィットネスウェアが取り揃えられています。会員割引に加えて季節毎にセールもあるようで、かなりの充実振り!

受付で「親子ふれあい道具体操の体験予約をしているのですが」と声を掛けると、体験者専用のカードを貸してくれました。このカードでロッカーを利用できるとのことで、退館時に返却します。

220429-5.tenpo.jpg

まずはロッカールームで荷物を置いて、着替えを済ませるところから。
受付の奥右手がロッカールームへの通路になっているのですが、こちらも間接照明で雰囲気が出ていて、どこかホテルのロビーかと見紛うほど!
そこを踊りながら進む3歳児・・・。

220429-6.tenpo.jpg
↑ ほんと、定休日の木曜に開催されているのが救いだわ。

220429-7.tenpo.jpg
↑左側が女性用のロッカールーム入口です。

ロッカールームも本当に素敵!
幅も十分に取ってある着替えスペースに、右並びには洗面台、奥はL字に曲がっていて、飲み物の自販機や岩盤浴などの施設もその先にあります。ちなみにロッカーは適当に選んで使います。カードを差し込むと鍵が抜けるようになっているので、スタジオへは鍵だけを腕につけて持ち出します。

220429-8.tenpo.jpg
↑ フィットネスクラブとしては6年使用されている施設だそうですが、とてもキレイ!左写真はL字の曲がった先。右写真の場所にカードを差し込み、ロッカーの中へ外履きの靴や荷物などをしまっておきます。

着替えといっても動きやすい服なら特に指定も無いので、なび息子は長袖Tシャツにズボン、靴下。私も部屋着のようなTシャツに、伸び伸びのレギパンを着用です(というか、そのスタイルのままやってきました)。
他に必要なのは、上履きと汗拭きタオル、水などの飲み物です。上履きといっても動きやすいものなら何でも大丈夫!ちなみになび息子は、園で履くような白い上履きに履き替えました。

今日はなび次男もベビーカーに乗せて連れてきたんですが、キッズ向けプログラムというだけあって、他の方も下のお子さんと一緒というケースがあるんだそうで、ご相談すると「ベビーカーごとスタジオへ連れていただいて大丈夫ですよ!」と快く対応してくれました。

220429-9.tenpo.jpg
↑ 受付奥の左側、ロッカールームの向かいにある階段で7階スタジオへ上がるのですが、ベビーカー持参の場合は入館してきたエレベータを利用しても大丈夫。

7階にはフィットネスクラブならではの、さまざまな運動機器が並んでいます。その奥に広々としたスタジオが2つ!本日は第1スタジオでのレッスンとなりました。ちなみに、第1スタジオは40坪(約132u)ほどあって、天井も高い広々とした空間です。

220429-10.tenpo.jpg
↑ トレーニングジムを抜けた先に、スタジオ入口があります。

220429-12.tenpo.jpg
↑ 広々スタジオ!周りは鏡張りになっています。

床にはこれから使う柔らかいボールが沢山転がっていました。中に入るなりボールめがけて走り出し、いきなりテンションも最高潮!
こらこら、ちゃん先生にご挨拶してからにしなされ・・・。

220429-13.tenpo.jpg
↑ 名前が分かるように名札を貼っていただきました。

道具体操の講師は、あすか先生という女性の方!元々エアロビのインストラクターをなさっていて、現在は子供から高齢者の方まで幅広く教える専門講師でもいらっしゃいます。このエースキッズのプログラムを担当する方は、子供を教える専門のインストラクターなんだとか。

元気ハツラツとしていて、なび息子もすぐに「先生!先生!!」と慣れ親しんでしまったほどオーラ溢れるあすか先生。
場には慣れても、やっぱり気になるのはプログラムの対象年齢・・・。こんな奔放な3歳児なんですけれど、小学生の子供たちと一緒で大丈夫なものなんでしょうか?
『全然!ご心配なさることはありませんよ。必ず出来るように指導していくおけいこというより、とにかく“色んな道具を使ってみる、やることを楽しむ”といった遊び感覚の雰囲気で進めていきますから、「頑張ってついていかなきゃ!」と気負い立つ必要もないですし。もちろん3歳の子には難しい内容もありますが、周りのお兄さんお姉さんのようにやってみたい!というチャレンジ精神が良い意味で刺激されることも多いんですよ。基本的には、なび息子さんのような3歳位の小さなお子さんはお母様がサポートして、逆に9歳のお子さんは自分でどんどん出来ますから、個別により高度な課題を与えて飽きないよう配慮しています。』

220429-14.tenpo.jpg
↑ 始まる前だというのに、ぐるぐる一人で駆け回りすぎて既に汗だく。

人数も揃ったところで、始まりの挨拶をするべく輪になりました。集まったのは同じく3歳くらいの子が何人か体験でいらっしゃっているほか、幼稚園年長さん〜小学生の女の子も数人と、やはり年齢層は幅広いようです。中にはおばあちゃんと一緒に来ているお子さんも!

220429-16.tenpo.jpg
↑ 体験のお友達をあすか先生からご紹介。

220429-15.tenpo.jpg
↑スタジオには軽快な音楽がかなり大きめにかかっています(そんな中でもなび次男はひたすら就寝中)。

リズム感のある楽しい空間で、まずは転がっているボールを各自選んでお母さんと足でパス!
ボールがあっちこっちに飛んでいってしまってもお構いなく、とにかく夢中でボールを追いかけるなび息子。一方で、距離を小さく保って上手にパスしあう親子がいたり、手でキャッチするほど大きく蹴ったり。ほかの子を気にするというより、それぞれの親子で楽しんでいる様子です。

220429-17.tenpo.jpg

『はーい!次は手で思いっきり投げてキャッチボールしてみましょう!体をこう使って、そうそう左足を出すんですよー!』

220429-18.tenpo.jpg

あすか先生が頃合いを見ながら、ボールの扱い方に変化をつけていきます。
子供たちも一喜一憂しながらキャーキャーと声も上がるんですが、音楽がずっとかかっているので気にならないし、曲も嵐のメジャーな曲だったりとポッピーな感じがセレクトされていて、うっかり鼻歌を歌いながらボール投げをしていたくらい。

220429-19.tenpo.jpg

220429-20.tenpo.jpg

ボールを競争するようにビニールへ仕舞い終えたあとは、裏の倉庫からバランスボールの半球が台に乗ったような形のトレーニング機器をみんなで運び出し、円状に並べて即席アスレチックを用意!

220429-21.tenpo.jpg

『右回りに落ちないように進みますよー!』
『はい、今度は反対回りー!』

220429-22.tenpo.jpg

子供だけではなく、自分たちもバランスボールの半球に乗ったり、板に飛び移ったりしながら駆け回らなければならないんですが、これが結構大変!!最近こんな風にバランスをとって動き回ることなんてないから、むしろ前をぽんぽんと進んでいくなび息子のほうが上手かも?!子供より足元が危うい・・・。

220429-23.tenpo.jpg
↑ 両手を左右に広げて片足立ちしたり、上でジャンプしたりも。子供がチャレンジしたあとはお母さんが見本を!・・・のはずが、フラフラしてすぐ落ちてしまった。あまりに衰えたバランス感覚に自分でショック!帰ったらWiiフィットで鍛えなきゃ・・・。

マット運動も体験しました!
前転したり、コロコロ回りながら両足を開いて側転の動きを練習したり。
上手に手をついて側転をするお姉さんを見て、なび息子も「すごーい!」と圧倒されていました。近い年齢の子供たちとの集団行動は体験したことがあっても、これだけ年齢差がある中で同じことにチャレンジする機会は無かったので、とっても良い刺激になっているようです。

220429-24.tenpo.jpg

最後は好きな色の風船をもらって、お母さんが頑張って膨らましました!
『上に投げている間に何回手を叩けるかな?』
いろいろなチャレンジが繰り広げられ、親子ごとに盛り上がるというちょっと面白い空気です。

220429-26.tenpo.jpg
↑ 風船をバレーボールみたいにトスしたり、蹴ってみたり。

220429-25.tenpo.jpg
↑ なび息子は最初赤い風船を選んだんですが、私が膨らましすぎて早々に割れてしまいました・・・。あすか先生が代わりにくれたオレンジの風船の傍らで「もう疲れたー!」。最初に飛ばしすぎなのよ、アナタ。

おしまいに、また輪になってご挨拶をして終了です。
後ろ髪を引かれる思いの子供たちに、足踏みで「さ・よ・う・な・ら」と5回鳴らして興味を集中させたりと、終わり方にもあすか先生ならではのひと工夫。

220429-27.tenpo.jpg

子供たちが集まるクラスということで、もっと子供が主体で保護者は見守る程度なのかとイメージしていましたが、実際にはそれぞれの親子対先生といった感じで、個別指導の生徒がたくさん集まっているかのような雰囲気でした。
初めての場所だし、年齢もぜんぜん違うし・・・と子供も萎縮しがちな環境ですが、お母さんが一緒にいる上に相手もお母さんとなれば緊張もなく普段どおり元気に運動ができますものね。体験でいらっしゃった方も、みんな笑顔で終えることが出来ていました。
きっと、何回か通っているうちに顔見知りになって、自然と横のつながりも出来てくるのかしら。
帰りのロッカールームでも、お疲れ様でしたー!と声を掛け合ったり、今日は楽しかったですよね!と感想を言い合ったりする光景も見られましたし!
なかなかお友達同士で参加しない限りは、新しいクラスに途中から参加していくというのは気が引けるものですが、これなら無理なく馴染めそうです。そして何より、1時間を子供と集中して遊べた!という満足感もありました。思い返せば、普段は家事などの片手間で相手をしてしまいがちだし、実際こうやって本気で向かい合ってコミュニケーションをどれだけ図れているんだろう?と思うと、意識して時間を作らないと案外出来ていないことなのかもと反省・・・。

220429-28.tenpo.jpg

すっかり汗びっしょりになったなび息子の着替えを済ませ、18時過ぎで暗くなってきた外を気にかけながら早々と帰宅いたしました。
帰りの車ではあっという間に寝入ってしまったなび息子。
これは早めの夕ご飯を軽く口にさせてから来るのがベストだったわね。

なび息子は『ボールで沢山遊べて楽しかった!!』となび夫さんに報告していましたし、室内とはいえかなりの運動量でしたし、これから幼稚園に通ってあっという間に大きくなってしまうだろう息子とのコミュニケーション時間を意識して用意するという意味でも、ぜひチャレンジしてみたいプログラムでした!
無料で体験レッスンを受けられますし、ぜひ一度チャレンジしてみては?
しかも!!
八千代ナビ特典も頂きましたので、ぜひ入会を検討されている方はご利用くださいね!
【八千代ナビ!特典】
「八千代ナビを見て」とお伝えいただければ、初月会費5,250円・入会金5,250円・事務手数料3,150円がすべて無料!!


●ace(エース)八千代台 フィットネスクラブ 047-480-2299
千葉県八千代市八千代台北1-1 アピアビル6階・7階(地図)八千代台駅西口から直結
【営業時間】平日/10:00〜23:00、土曜/10:00〜21:00、日・祝/10:00〜19:00(定休日/木曜・年末年始等)
ace kids「親子ふれあい道具体操」おけいこ情報
【募集対象】3歳〜小学4年生の親子
【レッスン日時】第1・2・3木曜日 17:00〜18:00(月3回)
※開始30分前から受付開始
【クラス振替】無し(休会制度有り・休会費1ヶ月1,050円/最長3ヶ月)
【費用】入会金:5,250円、事務手数料:3,150円、月会費:5,250円
※「八千代ナビを見て」とお伝えいただければ、初月会費・入会金・事務手数料がすべて無料にしていただけるので、ぜひご利用ください。無料体験も随時開催中!
【特典】月3回のレッスンのほか、月1回ママ(パパ)がace八千代台フィットネスクラブの施設を利用することが可能。平日・土日祝、時間帯問わず、1日好きなだけ!岩盤浴も専用浴衣レンタル料210円だけで1回無料で使用できます。
【問い合わせ】メール:yachiyodai@ace-axiscore.com(担当/小笠原)
【ホームページ】
http://www.ace-axiscore.com/ace_kids/(エースキッズ八千代台詳細ページ)
http://www.ace-axiscore.com/yachiyodai/index.html(エース八千代台詳細ページ)
http://www.ace-axiscore.com/(エース アクシスコア ホームトップ)
【その他】ace kidsでは、ママボディメイク(乳児2ヶ月〜の親子)、親子kidsヨガ(小学1年生〜4年生の親子)、Dance Dance kids(3歳〜小学1年生)などのプログラムもあります。



posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(2) | ◆閉店・サービス終了 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このページを見て、入会した者です。

この「親子ふれあい道具体操」ですが、3月いっぱいで閉講となりました。
代わりに小1〜のキッズダンス、バレエ、ヒップホップのクラスだったかな??が開講となってます。

今、あすか先生は船橋アリーナで「こぐま体操教室」で教えていますので、そちらに通ってます。
「こぐま」では親子参加ではなく、子どもだけなので、もの足りませんが、大勢の子どもたちと一緒にうちの息子もできないなりにがんばってます。
Posted by まりっち at 2012年04月25日 09:19
まりっちさん
情報有難うございました!!
早速確認して、最新の情報をご紹介できるようにします(>_<)
我が家のなび次男(2歳)も市内のリトミックサークルに参加してるんですが、毎回うろうろ落ち着きが無くてガックリすることも多いんですが、それでも家で何かのときに歌ったり手遊びしようとするのを見ると、子供なりにきちんと吸収しているんだなぁ!と思ってます^^;
Posted by やちなび子 at 2012年04月25日 09:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。