そこでやちなびでは、リフォームをお考えの方へ参考となるよう、実際にリフォームされた方の声をレポートしてきました!シリーズ企画第一回目は、やちなびオススメのお店でもあります八千代台にある片岡建設グループ「片岡建築研究室」のキッチンリフォームです。
今回お伺いしましたのは、京成バラ園近辺のマンションにお住まいのキドウさんのお宅。見た目にも悪いとは思えない素敵なキッチンですが・・・リフォームのきっかけとは?

「築9年の中古マンションを購入し、先月引っ越したばかりなんです。実は引っ越してきたときから、壁の汚れや収納扉の痛みなどが気になっていまして・・・。」
ぱっと見では分かりませんでしたが、収納扉の隅は剥がれが数箇所見られました。確かに言われればちょっと気になりますね。

また、頑固に焦げ付いたコンロのごとくや、扉や目地の細かい壁紙に染み付いた油汚れなどを改善したいとのこと。これを機にコンロも思い切って、IHクッキングヒーターに変更されるそうです。


さて、このリフォームを片岡建築さんに依頼されたきっかけというのは、どういう経緯だったんでしょうか?
「とりあえずホームセンターやいくつか施工業者をあたってはみたのですが、やっぱり理想のキッチンを追求すると予算的に苦しくて。このままでもいいかな、なんて思っていたところに、今回依頼することになった片岡建築さんのチラシを見かけたんです。引っ越してきたばかりでどこのお店がいいのかも分からなかったし、インターネットで探すのも少し怖かったので、八千代台という地元の会社に一度見積もりをお願いするのもいいかと思い、連絡をしてみました。」
実はこのときキドウさんが見かけたチラシというのが、白黒片面刷りの一枚。正直ご主人はそのチラシをご覧になって、ちょっと心配になったそう・・・。ですが、広告には希望していたメーカーの同じ商品が格安で掲載されていたので、興味本位で見積もりを依頼したそうです。
実際見積もりしてみた感じはどうだったんですか?
「それが、今までお願いしてきたホームセンターや他社さんに比べて、本当に好印象だったんです。というのも、例えば他では“こういうメーカーの品を設置したい”という希望をいうと、そのままの見積もりを出してきますが、片岡さんでは“提案”をしてくれるんですよね。その機能なら、この商品のほうがより良いですよ、とか。それも予算内でとても現実的な内容なんです。やっぱり専門家ではないし、他にどんな商品があってどんなオプションがあるのかも分からないわけですから、良心的な提案は大変助かります。リフォームするなら、出来る限り妥協はしたくないじゃないですか。」
なるほど。価格の問題だけじゃないんですね。
「いや、でも価格も本当に安いんですよ。リフォームを考えてから、雑誌やネット、カタログなど多くの資料に目を通して勉強したんですが、システムキッチンの価格は最安ですね。それに工事費用なども良心的で・・・。実は対面キッチンの上部の壁がちょっと圧迫感があって、今回このキッチン周りを囲う壁もなくしてもらうつもりなんです。」
・・・結構大規模な工事じゃないですか!
「そうなんです。だから工事費用まで含んだ見積もりとなると、各社幅が出てくるんですよ。他社の見積もりで、マンションのエレベータとかですかね、“養生費”とかまでしっかり書いてあって!大抵、最初はがっつり見積もりに盛り込んで指摘すると値下げしたりして、交渉した者勝ちみたいなところがあるじゃないですか。それとか、予算オーバーだといえば、じゃあグレードを下げるしかないですね、みたいな話し合いになるのが普通だったんです。ところが、片岡さんだと初めから親身に一緒になって検討してくださって、グレードについてもちょっと頑張ればこの商品が入れられますよ、とか提案してくれて。最小限やりたいリフォームに、プラスアルファでこちらの希望を乗せていくというスタイルが、何だか夢があって検討するのも気持ちが良いですよ。片岡さんにする決め手になったのも、こういう良心的な営業が大きかったですね。」
そんな理由で片岡建築さんに決めたキドウさん、今回のリフォーム内容は既存のキッチンを撤去し「Nationalシステムキッチン」を導入!また、痛んだ壁紙やビニール床の張り替え、そして壁の撤去です。(キドウさんがチラシで目にした片岡建築さんオススメの「システムキッチン交換プラン」を採用しています。)
→「システムキッチン交換プラン」などの詳細はこちら
※システムキッチン、バスルームの交換プランは八千代ナビで特典(こちら)があります。
週末3日間でリフォームが終わりますとのことでしたので、完成後またお伺いします!と言い残してとりあえず退散。とにかく壁を外すとどうなってしまうのか、それだけが想像がつきません・・・。
そして数日後、再びキドウさんのご自宅へ。
じゃじゃーん!!

あー、やっぱりリフォームすると違いますねー!!前のキッチンで十分なようにも見えましたが、こうして実際目にすると今風というか、開放感がまるで違います。
キドウさんも、リビングやダイニングと一体になり、見た目も使っていても開放的で明るくなったとおっしゃいます。
まずはキッチン全体のビフォーアフター。

カウンターキッチン上の戸棚が無くなった分キッチン上部の空間に広がりが出来て、間取りは変わらないのにかなり広々した印象を受けます。カラーも木目からシルバーに変わり、全体が随分明るい雰囲気になりました。
でも、戸棚が減って収納は大丈夫でしたか?
「そうですね、収納量は減っているはずですが、今回のような引き出しタイプは奥まで物が置けるのでほとんどの物は収納できました。ただ一時保管する場所が無いので、これから考えたいと思います。」
キッチンから見るリビングの風景も、このとおり視界が広くなりました!

キッチンの中でも大きく変化のあったのが、コンロです。
はじめは火力を心配されていたキドウさんですが、リフォーム前に片岡建築の営業の方に、ナショナルの稲毛ショールームでIHの実演を見せてもらえるよう手配いただいたそう。展示品によって広く使えそうだとか、清潔に保てそうということは分かっても、使っている様子を目にしないと本当に料理に使えるのか不安ですよね。実演をご覧になってIHの導入を決めたそうですが・・・。

実際に使用されてみていかがでしたか?
「IHは火力がガスより強いので時間は短縮されて、ふっくら仕上がります。手元にスイッチがあって自動で調理したりお湯を沸かしたりすることが出来て、大変便利ですよ。あとガス漏れの心配もなく、お手入れも水ぶきするだけなのでいつもきれいな状態が保てるんです。」
ちなみに換気扇まわりもスタイリッシュに変身しました。

引き続き水周り。今までのものでも十分広く使えましたが、水栓をシャワータイプに変更したことでシンクの掃除がしやすくなったそうです。見た目にもスッキリした印象です。

それに、このリフォームで新設された食洗機が大きなポイントです。キドウさんが以前から欲しかったという食洗機は、キッチンの中に納まっているビルトイン型。便利さに加えて、食器の仕上がりが清潔なので気に入っていらっしゃるそうです。

また、床もキッチンのイメージにぴったりの、グレーを基調にしたモダンな色合いになりました。

最後に、今回のリフォームで一番良かったと思う場所・機能などは何だったんでしょうか?また、こうしておけばよかった!ということはありますか?
「やはり、IHと以前から欲しかった食洗機ですね。もちろん思い切って壁を取り壊したことで、開放的になったことも良かったと思います。
逆に、リフォームについて後悔したことはありませんでしたよ。ただ、工事期間はたくさんの業者の方が出入りするので、どのように接したらいいか分からず戸惑いました。現場監督さんは1日中いるわけではないので、どこまで私がやるのかも良く分からなかったので、もっとコミュニケーションを取れれば良かったかなとは思いました。」
大満足のリフォームを終えたキドウさんご夫婦。実はバスルームのリフォームも気になっているんですよねーなんておっしゃっていましたし、住まいへの夢はまだまだ続くようです。

〔今回のリフォーム会社〕
八千代市内の歴史的建造物などの多くを手掛けてきた片岡建設グループ。宮大工をはじめとした確かな木造建築伝統技法で、創業45周年という実力派の地元に根付いた企業です。
現在の2代目社長による斬新な価格改革や企画によって、技術とともに格安な商品の提供を可能にしています。これからの事業拡大にも期待したいところ!
なび子も納得の、やちなびオススメ企業です。
●片岡建築研究室 047-480-1225
千葉県八千代市八千代台西2-6-11(地図)
毎週水曜日定休
営業時間/9:30〜18:00
ホームページ/http://www.kataoka.ws/kk/
※八千代市及び周辺地域の不動産情報は、各社で情報共有しているものなんだそう。
リフォーム・新築購入のほか、賃貸・売買なども片岡建設グループで承っています。八千代ナビを見た!で、お得なサービスが受けられるのでぜひ活用してくださいね。
→八千代ナビ不動産情報ページはこちらから